※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚を考えていますが、養育費だけでは不安。子どもたちのためにも離婚すべきか悩んでいます。

離婚をしたいです。

10年以上専業主婦、資格無し46歳です。
子ども10歳と6歳私立小学校です。


10歳の息子の暴言や暴力に息子がSOSを出し今年の初めに別居しました。
カウンセリング、心療内科からPTSDの診断が出ました。
スクールカウンセラーの先生とも息子は相談しています。

息子は完全に夫を否定。死んで欲しい。殺してやる。あいつは生きてる価値ない!と常に話します。
6歳の娘はパパに会いたいと泣きます。。。

夫は経営者で年収5000千万の高所得者ですが、もともとモラハラ気質なので、私自身もかなり罵倒されたりと参ってはいましたが私が我慢すれば子どもたちの生活は守れると暮らしていまし。
息子のもう限界だというSOSによって夫を家から追い出しましたが、私の攻撃力したいがためか、兵糧攻めしたいらしく別居中の生活費は満足に貰えず、私の貯蓄を切り崩して生活していますが、とてもキツイです。貯蓄もゆとりが無いので毎晩不安で眠れません。

いつまでこんな生活するの??と思うと離婚してスッキリしたいですが、資格も特技も無い46歳が離婚して養育費だけでは学費や生活費はとても足りません。
もちろん私もパートなどで働きますがたかが知れています。
離婚は踏みとどまるべきなのか。。

息子はもう二度とパパと暮らしたくない!と話しています。早く離婚してと。
離婚したい気持ちは1000%ですが2人を満足に養育出来るかは不安だらけです。

愚痴のようになってしまいましたが、真剣に悩んでいます。
堂々巡りの考えです。どなたか良きアドバイスをください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

念のためですが、暴言や暴力をするのは配偶者ですよね?
所得で5000万円あるのならば養育費はそれなりに高額になりそうですし、パートでも生活自体は何とでもなるのではないかと思いました。

生活水準を下げることに不安があるのだろうと思いますが、心が壊れてしまったら元も子もないです。
公立校への転校は考えられないですか?💦
個人的な考えですが、自分の経験からしても、高校や大学は私立も含めて選択肢を広く持たせてあげたいなと思う一方(その後の職業選択に影響が大きいため)、小中については公立であってもその後の進路が狭まるわけではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうごさます。

    そうです、暴言暴力は夫から息子にです。わかりにくくてすみません。

    今は5000千万でも経営者なので収入はいくらでも下げて収入操作出来ます。
    今回別居した後にも婚姻費用で揉めて年収をわざと下げてきたので、養育費もきっと出来るだけ取られないように下げてきます。

    もちろん公立校も検討していますが踏ん切りがついていないのが現状です。

    • 12月25日
deleted user

養育費をきちんと払ってくれるのか次第ですけど、
財産分与でもまずそこそこあることになりますよね?

モラハラということでとりあえずどちらも期待しない0スタートとするなら、
上のお子さんもそこまで言うなら至急公立に転校か中学から公立にすることと父親と暮らすこと選ばせたら良いと思います。
今の生活はとてもとても出来ないこと、住む家も下手すりゃアパートとなりますよね。

お子さんも小さくないので少なくとも日中働くことは今すぐ出来ると思うのですが、働かない理由はあるのでしょうか?
少しずつ準備を始めるしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養育費は算定表に基づいた金額にらなるかと思いますが、経営者の為、簡単に年収下げてきます。
    財産も特にありません。
    会社名義にしています。

    息子には何度も確認していますが、公立には行きたくない。父親とも暮らしたくないと言われます。
    どうしたらいいのか悩んでばかりです。
    私に経済力も決断力も無く子どもたちに申し訳ないです。

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

高所得者とのことで。私の同級生のお兄さんは小学校からスイスに留学していました。中学からでも遅くないのでいかがですか?もしくは全寮制の私立中学校もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは。
    全寮制は全く考えていませんでした。気に入って入りたい学校があれば良いですが。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ楽しいらしいので、そういう選択肢があることを教えてあげてもいいかもしれません。

    ⇨参考に

    http://www.gis.ac.jp/secondary/dormitory/

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

私も上の方の意見に同意です〜

暴力モラハラがどんな感じかわからないですが、合わない親子って確実にいます。

親に問題があるように思えて、実は子供に問題があるパターンもないですか?

そして家にいるより、優秀な同級生達と暮らした方がよっぽどいいって子もいます。

うちも小3ですが中学受験して県外の寮がある中学に入れようかなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。元々人間性が合わない親子なのかも知れません。

    子どもには全く問題はないです。
    2歳ごろから泣けば怒り10秒以内に泣き止まないとお腹を殴ったりする夫と私がとめ入り言い争うという感じでした。

    • 12月28日