※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休みに3歳児健診があります。小1と小3の上の子(女)はお留守番しても…

夏休みに3歳児健診があります。小1と小3の上の子(女)はお留守番してもらおうと思うんですが、少し嫌がります😭
連れてくのは難しいと思うので皆さんならどうしますか?健診を来月にしますか?

コメント

あーたん

行く日に児童館の誰でも来ていい日とかになってないですか?
地域によって違うと思いますが、そういう日なら預けて行きますかね😊

それか旦那に見てもらうかじいじ、ばあばに少しだけ頼ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なってます!ただ小3の子が児童館好きじゃないって言って行きたがりません😭
    旦那も出張って言ってて、仕事してるけど、祖父母に見てもらうしかないかなぁ😂

    • 2時間前
えくぼ

預け先がないなら来月にします
子供達だけでお留守番もきっとできると思いますが、外に出ず待てるかということより火事や地震などの災害が起きないかの方が怖いし不安です
すぐ済む用ならいいと思いますが、3歳児健診だと3時間くらいはかかりますよね?私なら学校が始まってからにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂家で待てるかちょっと心配なので、せめて児童館くらいは行ってもらえるとって思ってるんですが💦学校始まってからだと帰宅時に留守になる可能性もあるのかなぁ‥

    • 2時間前
はじめてのママリ

健診伸ばしたことありますよ!
何日か他の予定日があると思うので電話で聞いてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調崩した時に延期したことはあります。夏休み明けでもいいんですが、帰宅時に留守になる可能性も考えてます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ここは子育ての価値観?の違いですが…
小1と、小3の子もいるなら留守番してもらいますね😌
少し嫌がる、の度合いや子供の性格が分からないのでなんとも言えないですが…留守番してみても良いのでは?と思います😊
我が子は留守番(1人時間)大好きなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小3は1人で結構お留守番させてました。小1は寂しがり屋なのか嫌がって便乗して姉も嫌々言ってる感じです😂
    来年から保育園のお迎え時に留守番して欲しいので、そろそろ慣れてもらいたいです💦

    • 1時間前
りんご

嫌がっても短時間ですので児童館に行かせます。娘も小学生ですが、家族の事情等無理なものは無理、やらないといけない事はやるとつたえています。家族の一員として共同生活の中で折り合いをつけるところはつけるようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、姉妹で行けるから行ってもらいたいですね💦
    まだ少し時間があるので考えてもらえるといいです!

    • 1時間前