※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義妹が双子の妊娠で、自分も双子を流産した過去に苦しんでいる。義妹との関係が辛く、お正月の集まりに行きたくない気持ち。

不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、吐き出させてください😢

義妹が妊娠しました。そして双子です。不妊治療3年で授かりました。
私も1人目のとき自然妊娠で双子でした。が、1人は流産してしまい長男だけです。
妊娠に気づかず遊園地へ行ったり海へ行ったりして、とてもとても後悔をしています💦今でも双子を見ると胸が苦しくなります。本当は双子が欲しかったです。


きっとこの3年間義妹も子どもがほしいのに授かれなくて、うちの子達をみて辛い思いをした時もあるかもしれません。でも今の私は義妹に会いたくありません。生まれたらもっと会いたくないです。会いたくなさすぎて離婚したいくらいです…
お正月親族で集まろうとなっていますが、本当に行きたくないです。

こんなふうに思ってしまってダメですよね…

コメント

ひよこ

思ってはだめってことなんてないと思います!
口や態度に出さなかったらいいと思います。
義妹さんは不妊治療してる中でも会ってたんですか?
それなら大人として会うのは我慢すべきかなあと思います💦

はじめてのママリ🔰

思ってしまうのは仕方ないです。
誰でも抱く感情です💦

ですが、大人として、敢えて避けたり、態度に出したりはすべきではないと思います😭

仰る通り、不妊治療は質問者さんのお子さんを見てとても辛かったと思いますし、もしかしたら悪気のない言動にも傷ついていたかもしれません。
義妹さんがそれをあからさまに態度に出していたなら距離を置いても良いと思いますが、
大人の対応をしてくれていたのなら、こちらも大人として接するべきかなと思います。

はじめてのママ🔰

お子さんのことを
考えてみてはいかがでしょうか😌?
離婚や親戚から離れて
お子さんは幸せに思いますか?

スプラ

その感情を否定すると自分の心が苦しくなってしまいますよ。そういう気持ちがあって普通だと思います。
本当に年末年始、親戚で集まる文化やめて欲しいと思いますよね💧
元々どのくらいの頻度で会っているかわかりませんが、特別な行事の時だけ会う関係でいいんじゃないでしょうか💦
その時だけ感情を無にするしかないです!