※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の妊娠で悩んでいます。高齢出産で健康リスクや子供への影響を心配し、中絶も考えています。同じ経験をした方の意見が知りたいです。

3人目の妊娠。

現在4歳と2歳の子供を育てています。

3人目いても楽しいかもねーという旦那との軽い会話から妊活して、数ヶ月後に妊娠し、今妊娠初期です。6週目くらいです。

希望が叶い嬉しいはずなのに、実際の気持ちは『どうしよう。。』でした。

自分は38歳で高齢出産になるので、健康な子供が生まれてくるかわからないし、2人でもキャパオーバーだったのに3人とか気が狂いそうだし、3人目を産むことのしわ寄せが1番上の子にいって寂しい思いをさせそうだし、もうどうしていいかわからなくなっており、中絶も考えています。

同じような状況になった方いますか?
どういう選択をしましたか?
また、今は後悔していますか?

よろしければ同じような気持ちになった方の、その後の気持ちが知りたいです。

※もう少し考えてから妊活すべきだったことは、私自信が1番感じています。今回はこの様なコメントは控えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同い年で、私は3人目悩み中です。
私ではなく友人ですが、2人目出産後に思いがけず3人目妊娠して出産した子がいます。下2人が年子になりました。
3人目ができてからしばらく受け入れられなかったと言ってました。産んだ後後悔はないようですが、生活に余裕がなく、「こんなはずじゃなかった」という気持ちはあると言ってました…。

ママん

私は3人目は妊活特にしてなくて予想外の妊娠でした。普段はワンオペでしかも年子妊娠だったのでマジか…って感じに最初はなりました😓
妊娠中ももちろん辛かったです😓
誰かの助けがあるわけでもないのに妊娠しながら数ヶ月の子のお世話をしてで😓でも長男が4歳過ぎててホントに色いろなことをしてくれました❤️寂しい思いは確かにさせてしまっていたとは思いますがその分色々買ってあげたりお小遣いあげたりしてたら喜んでました(笑)
8歳になった今はもう妹弟達の着替え、オムツ交換(💩も)、お風呂、寝かしつけとまるでパパのようにこなせるようになりました🤣
でも流石に3人目産んですぐは鬱になりそうな時もありました😓
しかも真ん中の子が発達グレーで😓
でも産んで後悔は無いし毎日うるさいけどやっぱり仲良く遊んでる姿とか見ると和みますね❤️金銭的心配はめちゃめちゃありますが…

はじめてのママリ🔰

妊活もされてたならママの年齢考えて早く来てくれたのかなと思っちゃいます☺️
3人目を望むならベストなタイミングだったと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私今30代前半で妊娠中ですが、妊活して授かったのに同じこと考えていました。
今はもちろんそんなこと思わないので一種のマタニティブルーだったんだと思います。

今は胎動が愛おしいし上の子もお腹を触って赤ちゃん産まれたら○○しようね〜など毎日楽しみにしてくれてます。
上の子が赤ちゃんを産む楽しみをわかちあってくれたから健康な子じゃなかったら…とか皺寄せとかなにも考えなくなったのかなと思います。

あと私は産んで後悔するとしたらお金のこと、今いる子供のことで後悔する、苦労する。
産まずに後悔するのは犯罪を犯した気分(自分の選択で命を捨てる)になると思うのでどうせ後悔するなら産んで後悔したいなと思いブルー期を乗り越えました。
参考にならなければすみません…

はじめてのママり🔰

私も2人育児大変ながらもすこーし余裕出てきて3人目欲しくなって、周りの赤ちゃん見て早く欲しいな〜と思って妊活始めたところです❗️

あんなに欲しいと思っていたのに妊活始めると本当に大丈夫なのか、、と不安になり😓子供たちにすごく怒っちゃった日には3人目なんて私のキャパじゃやっぱり無理だと落ち込んだり。。
かと言ってここで諦めて将来後悔しないのかとか、、本当に考えれば分からなくなってしまいます💦

でも間違えなく子供は授かりものでこっちの頭だけで考えているのと違って、しっかりとタイミングをみて来てくれたんだと思います✨
妊娠初期はホルモンバランス崩れるし不安になりますよね。。私ももし授かったらそうなると思うので妊婦期間と生まれて数ヶ月は上の子達にも我慢させてしまう事も出てきちゃうかもしれませんがそれからは1人1人の時間を作ったりして工夫していこうと私もいまから思っています✊