※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を拒否していて、心配しています。食べず、手作りもパックもNG。同じ経験の方、アドバイスありますか?

生後9ヶ月、もうすぐ10ヶ月の娘ですが、
離乳食がぜんぜん進みません

二回食ですが、食べてくれるのは一口、二口。。
泣いて拒否して結局いつも諦めてしまいます💦
卵アレルギーも確認したく、あげてるのですが食べないのでアレルギー確認も進んでないです

SNSで見ると、10ヶ月にもなると卒ミに向けて、だんだんミルクの回数が減ったり、手づかみでバクバク食べていたりと、、、

ミルクだけでは、栄養が足りなくなってくるから離乳食をあげるんですよね?💦
全く食べてないうちの子は大丈夫なのでしょうか😭

うちの子全然だとショックで焦ってます😭

手作りしていましたが、わたしのつくるのが美味しくないのかなと、自信がなくなり、
最近は、和光堂さんのパックのものをあげてます。
パックのものを食べずるわけではなく、全く食べず、いつも捨ててます。

同じ感じだった方いますか?😭
どうしたらいいですかね?😭

コメント

はじめてのママリ

うちの子もまっっっったく食べずでここ3.4日でやっとBFの3分の1を食べてくれるようになった感じですよ〜😂
完母なのでおっぱいメインでした😂なんなら今も全然おっぱいよく飲みます😇
本当にこればっかりは食べない子は食べない!食べる子は食べる!だし、おしっこ出てうんち出て体重成長曲線内ならいい!と思うようにして私はもう割り切ってます笑
食べれるものを食べれる分だけでいい、ミルクまたは母乳飲めてるならいい!って思うようにしてます🌼
なので、もう一口でも食べたら死ぬっほど褒めちぎってますし、なんだか褒めて拍手をしたりすると「すごいことなのかな?」と思い始めたのかまた2口目、3口目、とお口を開けるようになったりします👶🏻ちなみにうちも作って食べてくれないのメンタルくるのでBF頼りまくりです🫶
同じように大丈夫かな、、、と不安になった時YouTubeで助産師hisako さんの離乳食に関しての動画みたら心落ち着きましたし、そんな焦んなくても大丈夫かやと思うようになったので良かったら見て見てください!

よち

うちの長男と三男も離乳食の時はそんな感じでしたよ。
その1口2口にアレルギー材料入れ込んで、反応なければOKで進めてました。

食べるようになってきたなと思ったのは食にあまり興味は無かった長男、味が濃くなった1歳くらいから。取り分けで大人とほぼ同じの食べ始めてからでした。

ちょっと潔癖三男は幼稚園の時に「あれ、べちゃべちゃして不味かったんよねー」と話してくれました(笑)そりゃ、離乳食食べんわなーって納得で、固めになった途端食べ始めた理由が分かりました。
1歳で断乳しましたので、それも関係あるとは思います。

食べてないからミルクで補えているから大丈夫ですよ。1歳まで全く離乳食しない人も世の中にはいますし。
体重が激減せずに元気にニコニコ生きていれば大丈夫です☺️
小学生になった今長男なんてパパ以上に何でも食べてますよ。将来食べない子はいないです。

今はミルクが大好きだから食べたくないんだろなと思います。
期待しないで数口分用意する、気にせずに3回食、形態進めながら見守ってあげてください😅

ふ9🍵

うちも全然食べません😑
基本20g食べれば御の字でそれより少ない時全然あります。
そのかわりミルクはごくごく飲むのでもうミルクで栄養摂ってくれればいいやと思ってます😅
ストック作るのもむだになるので完全ベビーフードです。
ありとあらゆるものを試した結果、最近少し傾向が見えてきたのはドロドロは嫌い、熱々がいい、魚が好き、甘いはあまり好きではない、等まさかの子供が好きの逆をいく感じで😂最初は甘ければなんでも食べるかと思ってさつまいもとかバナナとかフルーツばかりあげていましたがもちろん食べず😓
この間本当にひとつだけ初めて完食したベビーフードがシラスと有機野菜のお粥というやつで、匂いは魚とごぼうでしたがパクパク食べてました😂
和光堂やキューピーのベビーフードはとろみ?の部分が多いのか好みではなくドロドロの少ないメーカーのものにしたら食べてくれたので、和光堂のをあげるときはハイハインを細かく砕いて水分吸わせた感じにしたらまあまあ食べました。あとはカツオの削り節をふりかけて全部魚味にしてます🙃
歯応えのあるものも好きなようなので、お魚煎餅みたいなものをそのままあげてその日の離乳食はそれだけとかいう日もあります。(5枚くらい食べたらよしとしてます)

食べない理由はその子によると思いますが、うちが試したものがどれかヒントになるといいなと思って書いてみました。まだまだ全然食べないことにはかわりないので試行錯誤中ですがお互い頑張りましょう😌

はじめてのママリ🔰

うちも同じでほとんど食べません😭
5か月半から始めて、今やっとですが、調子が良い時に初期の量食べるか食べないかぐらいまできたところです💧
何なら水分もダメで、マグやコップも使えません😭
娘のことは好きなのに、離乳食の時間は結構辛いです🥲
自分のメンタルのために、手作りはやめて完全ベビーフードにしました。
ほとんど捨ててもったいないですが。
何にも答えになっていなくてすみません💦
でも、うちと同じで思わずコメントしてしまいました😖
お互いに食べてくれるようになることを祈ってます!