※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でのパワハラ経験について相談したいですか?

職場のパワハラ受けた事ありますか?

私はパワハラを我慢して疲弊する前に、「この人の言動は何もしなかったら続くだろうなぁ」と思ったり、
「それパワハラですよ。やめてください」
と言って様子見て、多分放っておくとパワハラが続くかエスカレートすると判断した段階で、人事課や、上司、もしくは上司の上司に相談して注意してもらいます💦

本当にしんどくて身動き取れなくなる前に、注意改善してもらうので、本当の意味でパワハラで病んでしまう事はなく済んでいます🤣


新社会人の頃は、勇気を出して相談してもあしらわれたり、逆に説教される事もありましたが、

最近は世の中がそういった事に厳しくなったのか、わりと受けたパワハラ内容と、困っている事を伝えるとわりとすんなり受け入れてもらえるし、注意や指導受けた人も静かになるイメージです💦

皆さんはどうですか?

コメント

あじさい💠

今の部署ではないですが、前の部署や他の部署では見聞きしてました😵当時相談しても本人からじゃないと…といなされて終わったのですが、今なら対応してくれるかもしれませんね🤔厳しくなっていって良かったと思います!

部下を鬱に追いやった人たちは、大分大人しくはなってますが根本の性格はあんまり変わってなさそうだな…って思ってます🫠
パワハラの芽はさっさと潰すに限りますね!!心が病むとなかなかなおらないですしね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パワハラって悪質な場合もありますが、無意識だったり逆に「新人のために善意でしてあげている」と思いながらやっている人が多いイメージで余計厄介ですよね😭💦

    パワハラする上司ではないですが、前の部署の上司は女性社員に「可愛い」という表現も避けていました。
    多分「上司から可愛いと言われた。気持ち悪い」と言われてしまう時代なのかもしれません💦

    何でもすぐパワハラになる時代と言われたりもしますが、感じ方やストレスの感じ方も人それぞれですもんね🥲
    私もそういったパワハラに厳しくなってよかったと思っています。

    • 12月23日