※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

起立性調節障害の娘小4娘です。起立性調節障害があり、学校へもほぼ毎日…

起立性調節障害の娘

小4娘です。

起立性調節障害があり、学校へもほぼ毎日遅刻で行っています。
元々算数の苦手意識が強く、起立性調節障害になるまでは学校だけでも頑張ってついて行っていたものの、今や午前中は基本学校へ行けないので、ついていくことさえ難しくなり、今日通知表をもらいましたが初めて△がついていました。


学校の先生も「学校来てくれるだけでも!」とは言ってくれるものの、学習の話になると「いや〜算数の時間来れてないのでね〜」と言われてしまいます。

私の中では、元気に過ごしてくれればいいな!とは思っていますが、「このままでは」と思う気持ちもあります。


塾に行かせるべきか...
悩むところではあります。


起立性調節障害のお子さんがいるお母様。
学習面や、普段の生活のお話を聞かせていただきたいです。



うちの子は

・就寝21時〜22時
・起床は11時頃
・週5でスポーツの習い事しています
・現在服薬はなし
・年に数日間だけ、朝起きられる日がある
・行事の前日などは置いていかれないようにと夜中ずっと起きていることがある
・上記の次の日は必ず体調崩す
・通院もしていません


小児科の病院も通っていましたが漢方の処方のみ。
半年服薬した漢方も効いていないように感じました。



色々教えていただけると嬉しいです

コメント