
実母からのお祝い金を受け取ったが義実家からはなく、甥っ子の入学祝いについて悩んでいます。実母の意見が正しいでしょうか。
出産祝いについて質問させて下さい。
昨年我が家に長男が誕生し、先日実母(実父は他界しているため)からお祝い金をいただきました。義実家からはお祝い金というのはいただかなかったのですが、私としては特に気にせずにいました。
ところが、今日になって実母から
「あちらの両親・義妹さんからお祝いがないなんて変わってる。そしたら甥っ子さんが入学した時お祝いする必要ないわよ!」と言われました。
私は義実家、義妹との仲は良好なので甥っ子の入学祝いも当然するつもりでいました。(誕生日・クリスマスはお互いにしています。)
甥っ子の入学となるとまだ先の話にはなりますが
…実母の意見が正しいのでしょうか?
- きこりん(2歳8ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

basil
うーん。
主様がお嫁に行った立場なら、昔の考え方なら、生まれたお子さんは義実家の子供なので、お祝いはなくても不思議じゃないのかなと思いました。
義妹は普通は渡すと思いますが…。
入学祝いは義務じゃないので、どちらでも良いと思います。
主様が先に渡せば、義妹さんからもお子さんの入学祝いもらえるんじゃないですかね?

退会ユーザー
義妹さんにはきちんとお祝い渡しておいたほうがいいと思いますよ。
入学祝は、やはりきちんとされたほうがいいと思います。旦那様の顔をたてる意味でも。
-
きこりん
そうですね!これまで通り甥っ子のお祝い事にはお祝いしていこうと思います✨
ありがとうございました😄- 3月8日

❣️ゆう❣️
義妹さんとの関係が良好ならお祝い渡していいと思います。
息子と姪っ子(義妹の娘)は1ヶ月違いでお互い産後バタバタしたので、お祝い事はお互いなしにしようと兄妹で話し合ってました。
-
きこりん
そうですね‼️もらってなくても普通にお祝いはしていこうかと思います❗️ありがとうございました😄
- 3月8日
きこりん
嫁ぎ先だからお祝いがない。確かにそういった考え方もありますね‼️とりあえず甥っ子のお祝い事にはお祝いしたいと思います。
なんだか育った環境の違いに戸惑ってしまいました😣ありがとうございました。