
コメント

ママリ
私の場合ですが…
子どもの時からニンジンやサツマイモ、かぼちゃなど甘い野菜が苦手でしたが、妊娠中はめちゃくちゃにんじん食べてました!
夫も『嫌いだったよね!?!?』ってびっくりするくらい!笑
息子が生まれた今、食べられません…笑
産後すぐは入院中のご飯に入ってたニンジンも全然大丈夫だったのですが、今はカレーに入っていようが無理です😖笑

❤︎
2人産んでますが、2人とも甘いもの好きになりました!
そして今もめちゃくちゃ大好きです😅
妊娠前はパンが嫌いで朝ごはんも絶対ご飯派だったのに、菓子パン、ミスド、、食べまくってます。
毎日1つアイス、チョコもバクバクいっちゃってます。
もうそろそろ落ち着かせなきゃ笑
-
はじめてのママリ🔰
産んでも甘いの大好きですかー!笑
私もパン全然食べなくて興味なかったのに妊娠してからパン屋さん大好きで朝よく行ってますー!(笑)
1日ひとつアイス私もしてました!やばいと思って最近はスムージーに変えました!- 6時間前

ママリ
元々甘いものよりしょっぱいものを食べるタイプでしたが、上の子の妊娠中は特に甘いものに対する気持ちは変わらず、産後に甘いものを欲して昼夜問わず食べてました💦
深夜にケーキとか…
助産師さんに相談したら「寝不足になると甘いもの食べたくなるんだよ〜甘いものの代わりにおにぎりとか食べてエネルギーにしてね!」と言われました🤣
授乳が終わってからはそんなに食べなくなって、今また妊娠中ですが甘いものが本当に無理になって全然食べてません😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!逆?のパターンもあるのですね!!
寝不足だと甘いもの欲しくなるの初知りです🥹🥹- 6時間前
-
ママリ
授乳中は3時間おきに起きないといけないですし、寝不足やばかったです😫
母乳作るのにもエネルギー使いますし、食べても食べてもどんどん痩せていきました😟
授乳中の寝不足では特に甘いもの食べたくなりみたいですよ!- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにこれから産むのにちょっと不安になってきました…沢山甘いの買っとこうかな🤔🥹🥹
- 6時間前
-
ママリ
私はそのせいでガッツリ虫歯ができてしまったので気をつけてください😂
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
わー!大変😭😭
教えて下さりありがとうございます!笑- 5時間前
はじめてのママリ🔰
えー!すごい!やっぱり産んだらまた味覚変わるんですかね🤔
太りたくないのでまた甘いもの苦手になりたいです💧(笑)
ママリ
人の体って不思議ですよね笑
普段苦手でとらなかったけん、妊娠中みたいなイレギュラーで色んな栄養欲してる時は、食べられるようになるんですかね?
妊娠中、特につわり中は、茹でただけの人参にかぶりついてました!
今じゃ考えられん!!笑
栄養が充分になった頃に、元に戻る気がします🤔
はじめてのママリ🔰
でも人参なの羨ましいです🥺🥕
栄養満点!食べても太らないし!!
甘いものは太るので🐷💦