
子連れでのフッ軽が無理で友達と疎遠になってます🥲小中の友達なんですが…
子連れでのフッ軽が無理で友達と疎遠になってます🥲
小中の友達なんですが、ほとんど子持ちで関東や東北色んなところに住んでるのに皆フッ軽で子連れで友達に会う為車で5時間かけて行ったり、県内同士でも片道1時間とかかかる所に行き来したりしています。それぞれ旦那混じりで会うらしく私以外はファミリーで仲良いらしいです。
子供が生まれる前は皆で集まったり、新幹線で友達のところに行ったりよくしてました。ですが親になってからは子ども連れて遠くに行ったり週末やっと仕事が休みって時に出歩くのが嫌で出不精になっていたら段々誘われなくなり、一年に一回くらい誘われるかどうかレベルに。
それに参加しても結局私以外の皆は頻繁に会う仲なので「この前のあれさー」と私の知らない話をしていて入れなくなりました。
一人だけ子供がいなかった子が妊娠し来月出産らしいのですが、他の人たちは初期のうちに知らされていたけど私は忘れられており「そういえば来月出産だよー」と先週始めて知らされました。
まあ集まりに参加しなかった私が悪いのですが、なんだかなあという感じです。
同じような方いませんか?やっぱみなさん子供が生まれても昔からの友人とは県外でも頻繁に会っているんですかね、、
- ワーママ(4歳6ヶ月, 7歳)

ももん
正直付き合いが悪くなったなら仕方ないと思います😂
会わなくても日頃から何気ない雑談含めて連絡を取りあったりしないとあっという間に疎遠になりますよね🤔

はじめてのママリ🔰
付き合いの程度はこればっかりは個々の問題というかしんどくて遠ざけてたのなら仕方ないのかなとおもいますね😳
毎回こっちにきてよ!も難しいでしょうし🫠
私も4歳7歳いてフッ軽ですが、県外の友達とは旅行がてら現地集合解散したりしますよー☺️
みんなパパ仕事で土日いない仲間で遊んでます笑

ままり
寂しいけど仕方ないと思います🥺
子ども産む前と後では交友関係変わりましたよ!
子どもが遊びたがる幼稚園や学校の友達、遊びたい頻度が会うママ友と遊ぶ方が楽しいし気楽です😊
コメント