
小3の娘がいます。夏休みクラスの友達と遊ぶ約束をして帰ってきました。…
小3の娘がいます。
夏休みクラスの友達と遊ぶ約束をして帰ってきました。
学校集合で
友達のおうちに行く予定みたいなのですが
うちは学校からかなり離れたところにあり
その子のおうちはもっと離れているか方向が別だと思います。
今まで近くの友達のお家や
遠かったら送り迎えしていってたんですが
その子は連絡先を知らないしおうちも知らないし
帰りその子のお家から一人で帰ってこれるか
心配してます。
その事を主人に話し、連絡取れるものを持たせたいと提案したら
「そんな心配することでもない。小3なんだから一人で帰ってくればいい」
と言われました。
私は心配し過ぎなんでしょうか🥺
- ママリ

i ch
私も心配になると思います。
まず子供同士の約束なんて浅はかだしちゃんと友達が来るかも解らないので、何とか連絡とりたいですね💦
他の友達通して相手の保護者と繋がれそうだったらそうして、
無理だったらせめて待ち合わせの学校までついていってみると思います。
確かにこの1回のために携帯買うまではしなくて良いかもしれませんが、今後必要にはなるだろうなーと思います。

いぬず
今の時代、特に娘さんだと心配ですよね〜
キッズスマホとか持たせた方が安心だと思います。途中で迷って帰れなくなるかもしれないですし…
うちは保育園からはGPS、小学生からキッズスマホって夫婦で決めてます(まだ0歳なんですけどね…)

はじめてのママリ🔰
えー😥
小3ってまだまだ心配ですよね😟
パパ冷たい、、、。
さすがに相手の親の連絡先がわからないのは不安ですね😥
行きに着いていって、相手の親に挨拶と番号交換をお願いして、帰り迎えに行くのが良さそう🤔
今後はやはり連絡手段を持たせるのが安心ですよね!

ぴよ太郎
いつ遊ぶか日にちはしっかり決めてきているのでしょうか😳?
それくらいの子供の口約束だと不安だし、仮にお友達のお家がその日予定があって集合場所に来ない可能性もあるので、もし可能であれば集合場所まで送って行き一緒に代機してあげられたらどうでしょう💦
お子さんだけで行き、お友達が来なくて娘さんずっと待ってたとして熱中症になったりしても怖いですし😰
これからお友達との約束も増えるでしょうし、スマホなど持たせるのもいいのかなぁと思います🙂↕️
ちなみにうちの息子も小3になってからスマホ与えました!
コメント