
復職後、孤独感や不安を感じており、仕事のことで心が辛いです。子供が大事なので、悩みたくないと思っています。
復職して病み病みです…
産休をいただいた私が悪いのはわかってるんです。
でも居場所がなくなったみたいで孤独で
わたしは必要?ってマイナスなことばかり
考えてしまいます。
今の私にしかできないことを考えても
できるのは本当にしょうもないことだけで
こんなのやったって誰も何も思わないだろうな〜とか
いてもいなくても変わらないよな〜とか
今の私はみんなにどう思われてるんだろうとかとか。
子供が1番大事です。
だからこんなに仕事のことで病みたくないです。
でも心が辛いです。
- ゆ
コメント

shiiii
私もこのままお腹の赤ちゃんが育ってくれたら産休育休取ります。私はまだ当分先ですが産休入る今から、戻ってきた時に自分の居場所はあるのだろうか…?と既に思っております。私が居なくてもどうにかなるし回さなきゃいけないし私が居なくても…。とか今から思ってます🥲🥲
なので気持ち分かります🥲

ママリ
来月復帰します。
代替で入ってくれていた臨時の方とバトンタッチなので、「前の人の方がよかった」って思われないか不安な気持ちでいっぱいです…。
比べられて、居場所なくなったら…とか不安です。
自分がいないならいないで回っていくのに、戻ってどうなんだとか考えちゃいます😂
復職するって、みんな不安なんだなと質問を見て思いました。
でも、やるべきことを丁寧にやっていればきっと大丈夫なんだと思います。
まずは与えられた仕事を最低限コツコツ丁寧にやろうと思っています。
私も病み病みになるのが見えてます。
何も励ましになっていなくて申し訳ないのですが、一緒にがんばりましょう…!
-
ゆ
コメントいただきありがとうございます🥲
この気持ち会社の人には言えないし、旦那に言っても共感してもらえないし、胸が苦しかったのですが…
ここで皆さんに共感していただけて本当に嬉しいです🥲
そうですよね、誰かは見ていてくれると信じて与えられた仕事をコツコツやっていこうと思います。
一緒に頑張りましょうね🥲✨- 7月18日

はじめてのママリ🔰
復職したてだと悩みますよね。
職場も配慮してくれてなのか、
急に子供の熱で休んでも大丈夫なように簡単な仕事や誰か他にも対応できそうな仕事を任せられるので存在意義みたいなものを感じないですよね💦
子供が保育園や幼稚園に徐々に慣れていくと同時にママも仕事へのやりがいや感覚を取り戻せるように絶対なりますよ!
子育てしてマルチタスクがこなせるようになったワーママは必要不可欠です!
-
ゆ
コメントありがとうございます🥲
そうなんです、私の存在意義とは?と毎日思います。
日に日に胸が苦しくなってしまって…
私にできる最大限をコツコツ頑張ってみようと思います🥲- 7月18日

ママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!
私も最近復職して、後輩より立場下になって、時短なので任せられた仕事も特になく…いてもいなくても誰かがカバーできるし…仕事でミスしてないかドキドキするし病み病みです🥲
こども優先なのも同じです☺️
-
ゆ
共感していただけて嬉しいです🥲
この気持ち会社の人には言えないし、旦那に言ってもわかってもらえないし胸が苦しかったのです🥲
私の存在意義とは?ってなりますよね…
こどもの笑顔に癒されてなんとか1日1日頑張れていますが…いつになったらこの病みから解放されますかね〜🌧️笑- 7月18日

初めてのママリ🔰
私も思ってました🦍
私が不器用なので余計に😢
人手。って所での私がいるみたいな🥲
私が居なくても器用な人達というかベテランばかりの職場だったし女ばかりというか女しかいない職場だったので愚痴も凄いし本人に聞こえるように愚痴言うのも凄いし
私が子供らで頻繁に早退なり休むなりして
私には仕方ないよ!!!子供ら小さいんだもん懐かしいなー!とか言ってても裏では言ってるんだろうなって思ってましたし今でも思ってます。
田舎だし、事務員さんが姉妹だし姉妹の一人が旦那さんだし姉妹の息子1人ずつ職場にいるしその奥さんもいるし姉妹の旦那さんが取締役だけど姉の息子の奥さんに対して軽蔑?というか嫌な気持ちもってて他の社員と普通に愚痴言ってるしもう本当最悪な職場ついたなって思ってます。
私が入社して。パートですが、3ヶ月後に末っ子を妊娠した時に最初嫌な態度を取られ(取締役に)後々、今何ヶ月?とか
体調大丈夫?とかよくわかんない態度でしたし事務員さんに入社して1年未満での産休になるから育休手当?が出ないって時に
私はそれなら大丈夫です!って話してたんですがとりあえず職場にいる形にしてただ休んでるってことにしてるから辞めないでね☺️って言われました。
辞めませんけど。それいう必要あります?って思いつつ在籍?にしてくれるならありがたいと思ってました。
その後復帰して、年末になると忙しいので
高校生の子を雇ったり前に働いてた人が助っ人にきたりしてたんですが
その方に初めて会ったので取締役の方が(おじさん)
初めて会ったっけ?〇〇ちゃんっていうんだけど27歳!4人も子供いるんだよ!凄いよね!
でも上3人は皆年子!すごいよね。😂😂😂
(嫌味のように)
言われました。
たまたま前に働いてたおばあちゃん先輩は優しくて
今の時代に!すごい!👏✨若くして!大変だよね💦頑張ってるね🥲(取締役の言葉は気にしないでいいから)みたいな感じで言ってくれて泣きそうになりました。
私も心のそこで、少子化対策に貢献してだ私は。そもそも欲しくて望んだ4人目だわ。他人がとやかく他の家庭状況..しかも別に金に困ってるとかもないし平和に過ごしての妊娠出産であって。しかも半年で復帰って凄くない?偉くない?1年は休みたかったけどね!!!!事務員さんが1年も?みたいな反応してたからパートの身だけど半年にして保育園の申しだして受かっちゃったもんだから復帰しただけなんだけど!!!って思いながら笑いましたよ。心の中泣きたかったけど。
ゆ
私も産休前から居場所がなくなるんじゃないかと不安だったし、他の人に引き継ぐのが悔しい気持ちもありました…
自分が選んだ道なのにこんな気持ちになるなんて!って自分を責めた時もありました…
お気持ちわかっていただけて嬉しいです🥲
色々考えちゃうと思いますが、今はshiiiiさんは元気な赤ちゃん産むことだけを考えてください💕💕
shiiii
こんなのやったって誰も何も思わないだろうな〜と思ってても意外と見てくれてる方は近くに居るはず…!!🔥
優しいお言葉、ありがとうございます。
絶賛体調悪い日が続いていて
既に職場に迷惑をかけている私。笑
職場の皆からすれば、
居ない方が気を遣わず良いんだろうな〜
と思うけど、
子ども優先なので甘えてます。
お互い頑張りましょう☺️
ゆ
そうです!!子供第一です!!
体調悪い時は絶対無理をせず休みましょう〜💕
元気な赤ちゃん産んでください👶🏻
お互い頑張りましょうね!!
コメントありがとうございました🎵