
コメント

ポムポム
私なら迷惑ですー💦
幼稚園のママ友程面倒なものはないです…

はじめてのママリ🔰
学年違う人と仲良くなったことないなぁ。
そのお茶でもは子あり?子無し?
子なしでいきなりは人による。顔見知り話したことある程度では私は気乗りしない。
子ありは、子供同士が仲良いならまだ…
仲良くなる術がいきなりお茶よりは、幼稚園のあと公園行くとか長期休みに遊びませんか?っていう方がハードル低いと思います😅

はじめてのママリ🔰
顔見知り程度なら微妙かもですね💦
性格次第ですが話題が学年違ったり共通点があまり無いと最初きつい気が🥺
迷惑でも断れないと思うので最初の一回は行くかもです。子供の熱とか同じ園なら嘘つけないので💦
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず、話す機会があればまたよかったらお茶しましょーって話の流れで聞いてもいいかもですね!お誘いというより声掛け☺️そこから話が進めば行けるし、そうですね、また行きましょうとかならとりあえず保留で🥺
- 20分前

はじめてのママリ🔰
何度か降園後に遊んでるとか、課外が一緒でお迎えに話すとかなら良いかもしれませんがほんとに顔見知りでちょっと話したことある程度だと、お茶は困ってしまうかもですね💦
-
すのう
学年違うので、たまにお迎え場所で話すぐらいです🤣
- 2時間前

ママりん
いつも会ってて話し足りないって思ってるレベルで話してるなら私は嬉しいですよー😆
-
すのう
話し足りないとかのレベルではないです🤣
- 2時間前

すのう
お茶はこなしです。
子供同士仲良くないので、子供を介してというより、親だけという感じです😂

すのう
共通点はあまりないとおもいます😂上のこと性別一緒なので、小学校の事きいたり、そういうことはできそうです!

はじめてのママリ🔰
学年が違うなら
迷惑かもですねー💦
子供が同じクラスなら
子供も含めて一緒に遊ぶところから
仲良くなって
次は親だけで…とかもありですけど🤔
すのう
やはり嫌な方もいますよね😓