※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
ココロ・悩み

息子の癇癪に着いて行けません。もうしんどいです。地雷が多すぎて毎日…

息子の癇癪に着いて行けません。もうしんどいです。
地雷が多すぎて毎日気を使って過ごしてます。

下の子の攻撃も激しくなってきて、守るのに必死です。
強く怒るとヒートアップするので無言で引き剥がしてますが、攻撃自体はやめません。

イヤイヤ期なのは分かってます。発達ゆっくりで発語が出てなく、伝わらないもどかしさも分かります。

でもそれはこっちも同じです。
言っても伝わらない、気持ちが読めない、どちらもストレスが溜まって悪循環です。

外に出れば多少はリフレッシュ出来ますが、まだまだ残暑が厳しいのと、2ヶ月の娘を連れてイヤイヤ期の息子を構うのがかなりキツくてストレスです。
室内の涼しい場所に行っても、エレベーター大好き人間で、中にエレベーターがあればずっと張り付きっぱなしで帰ろうにも帰れません。
どこに行くのも息子の機嫌を伺いながら行動するのも疲れます。いつ爆発するか分からない爆弾と行動してるようで怖いです。

親に頼ろうにも、あんなにヒステリックに泣きながら息子を怒鳴って手を出して、どんな顔で親に会えばいいんだ…と考えてしまいます。
私は昨日あなたの可愛い孫に手を出したヤバい母親です、なんて言えませんし、ずっと自己嫌悪してます。

昨日も夜中に突然泣き出して、いつもならあやせばそのまま寝るのですが、なかなか泣き止まずパニックのような状態になり、1時間程大暴れしてYouTube見せたらようやく落ち着いて寝てくれました。
私はもう驚いてどうしたらいいか分からず、ちょうど下の子の授乳時間になってたので、起きてきた旦那にミルクをお願いし私が息子に対応したのですが、見た事ない息子の姿に涙が止まらなくなり、旦那の前で大泣きしてしまいました。
旦那も夜中に起こされて次の日も仕事なのに子供と私の対応してくれて、申し訳なかったです。

いつか落ち着くのは分かっていますが、今この瞬間がしんどすぎて未来に希望が持てません。
発達の心配もあるのに、息子に笑顔で接することが出来ないです。
1日でもいいので息子と離れたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育には行かれてますか?

息子も2歳3ヶ月で療育に行き、驚くほど成長し落ち着きました🙆
それまでは児童館でおもちゃをとられそうになれば髪の毛ひっつかんでぶちぎれてました

3歳になるとより一層落ち着き、今はなんであんなに大変だったんだ?というくらい普通です


いつかは落ち着きますがそこまでが本当にしんどいですよね😭
幼稚園のプレや一時保育等は無理でしょうか?

  • たまよ

    たまよ

    市の発達支援センターで月に2回の親子教室に通っていて、終わり次第面談してから新しい支援に繋いでもらう予定です。
    療育はまだ行けていません。少しずつ民間療育等探していますし、今度この事についても心理士さんに相談したいと思っております。
    失礼でなければ、お子さんは発達についてはどのような状況ですか?
    うちの子はまだ様子見ですが、ずっと違和感を感じているので何かしらあるとは思っています💦

    一時保育はまだしたことなくて、利用してみたいと思っておりますが、
    市の保育科に行って手続きしないといけないのが結構ハードル高くてなかなか利用出来ていない状況ではあります💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は1歳半〜2歳までが本当にひどくて、
    ◯発語がない
    ◯おもちゃの取り合いになると暴力にはしる
    ◯早朝覚醒(朝4時起き)
    ◯スーパーに行けば自分の興味一直線
    ◯欲しいものがあればひっくり返る

    でした🥲
    絶対おかしいと思ったので2歳児の再健診で療育に行かせてほしいと強くお願いしました

    いま3歳1ヶ月ですが
    ◯日常生活会話ができる
    ◯おもちゃの貸し借りができるようになった
    ◯18−6時まで爆睡
    ◯スーパーなどではちゃんと後ろをついてくる
    ◯イヤイヤ期はありますが大きな癇癪はなし

    で、成長してものくごく育てやすい子だなと感じてます🙆
    療育の効果もありましたが、プレにいれたのが大きかったように思います🙆💓

    • 4時間前