※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
ココロ・悩み

シングルマザー28歳、彼氏との別れ。彼の地元で仕事探し。一緒に住むか悩むも、実家に帰ることを選択。悲しみと未来への違い。

長い独り言です。。

シングルマザー28歳
付き合って2年ほどの彼氏がいましたが
この前お別れしました。。

もちろん先を見据えたお付き合いだったのですが…


元々彼氏と私は同じ職場で知り合い
(私が介護福祉士、彼が理学療法士です。)
そこからお付き合いすることになりました。

私が今年の春に退職したのち、彼氏が職場で色々あり
心を病ませてしまいそのまま休職した後に
退職をすることになりました。


私も元々同じところで働いていたので
彼が心を病ませてしまうのも共感できるような
職場環境でした。。
高齢者施設だったのですが、精神疾患のある利用者様の
言うことを施設長や上司が真に受けてしまい
彼が上司や施設長、ケアマネ、そして利用者様本人から
かなりお叱りを受けてしまい、あまりの理不尽さに
耐えられなくなったのだと思います。

元々彼は県境に実家があります。
今私たちがいるところからは車で3時間ほどです。
(県の端と端みたいな感じです)

今いる所は田舎で、なかなかリハビリ職の求人もなく…
彼の地元は割と街で広いので求人は沢山あります。
なので実家に帰るかこっちで頑張って仕事を探すかで
迷っていました。

でも実家に帰ると私たちと離れてしまう…ということが
彼の中でいちばん引っかかっていたみたいです。

かといってこっちで仕事を探しても求人は無いし…


彼のご両親も、心配だから実家に帰って働きなさいと
何度も言っておられました。
私もその方が良いと思い、彼にそう伝えました。
彼からは、こっちで仕事を探すから、一緒に住まないか等
提案もされましたが、一緒に住むことよりまずは、
彼が仕事を見つけて働くことがいちばんだと思いました。


結局悩みに悩んだ末、彼は実家に帰って仕事を探すことを
決めたようです。なのでそのままお別れする形になりました。


正直悲しいです。
娘ももう会えないことが悲しかったみたいです。
でも、さすがに私たちが彼の地元に
ついていくわけにもいかないし
彼がこっちで求人が出るまで仕事を探し続けるのも
どうかと思うし、、彼はリハビリ職以外する気は無いので💦

彼はとにかく私たちと一緒に…というのがいちばんだったみたいで、でも私はそれより先に彼自身のことをしっかり決めていかないといけないと思ってまして、、

そこが彼と考えが違い、すれ違ってしまったのかなぁと。

娘にも悲しい思いをさせてしまい
情けないです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

悲しい思いをさせてしまった結果だったとしても、わたしもhmさんの判断が最善だったと思います😌

縁があればまた会えますから、きっと大丈夫です。

  • ひま

    ひま


    温かいコメント、ありがとうございます🥲そう言っていただけてほっとしました。。私の判断は間違ってたのかな、とふとした時に思ってしまって…。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分以外の人間が悲しむと自分が間違ってるのか不安になりますよね😭

    一番ママリさんが苦しいのに、その判断ができたというのは娘さんにとって誇らしい母です!

    わたしもシンママなので、お互い気長に頑張りましょう✨

    • 12月21日
  • ひま

    ひま


    ほんとおっしゃる通りです😭

    そう言って頂けて嬉しいです😭
    温かいお言葉本当にありがとうございます( ; ; )
    はい!頑張りましょう✨

    • 12月21日