※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
ココロ・悩み

一時保育が難しく、子供たちに対して感情的になってしまい、逃げたい気持ちがある様子です。

今すぐ離れたいのに一時保育も簡単に預けられないし、2階に避難したらママどこーって泣き叫びながら外まで探しに行くし、なんでこんな母親って逃げ場ないの。
産むんじゃなかった。息子だけが育てにくくて幼稚園ではお利口さんなのになんでなの。ヒステリックで息子にブチギレて、娘連れてほんと逃げたい…ほんと辛い……

コメント

ママり

大丈夫ですか?💦つらいですよね。わたしもワンオペで、週末も夫が単身赴任でおらず、本当に逃げたくなりますが逃げられません。まだ育休中で預け先もありません。
背中に電源があって、1時間でいいからスイッチオフしたら寝てくれたら、、、と思ったことあります。

何もできませんが、同じように疲弊してる私がここにいます!お互い夜まで頑張りましょう!

  • m.

    m.


    ありがとうございます🙌🏻
    旦那さん単身赴任で本当にしんどいですよね…
    そして寝てくれない、自分も寝れないってもっともっとしんどいですね🥲
    私よりはるかに大変だなと🥲
    ありがとうございます。励みになります。
    頑張りましょう🥲🙌🏻

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちもちょうど息子さんの頃、保育園ではお利口さんだけど、家でのイヤイヤがすごくてイライラして毎日のように泣いてました🥲
ブチギレてる自分にもイヤになりますよね…
一時保育いっぱいなんですか?🥲🥲

  • m.

    m.


    ありがとうございます🙌🏻
    ほんと悪魔の3歳ですね……
    うちの区は一時保育いっぱいで一時保育の制度をなしてないです。
    子育てしやすい環境作りして欲しいものです…

    • 12月20日