※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♬(​ ・◡・ )
ココロ・悩み

義実家への帰省がつらい理由を伝えずに宿泊日数を減らしてもらいたいと悩んでいます。旦那は状況を理解しているが、対応してくれないため困っています。

義実家へ帰省したくないです。
旦那の実家は高速で4時間位かかる所なのですが
年末年始、GW、お盆に3泊4日で行っています。

嫌な理由は
⚪︎毎回狙ったかのように生理にただ被り
⚪︎私の洗濯物を恥ずかしくて出せないので3日分溜まってしまう(洗濯手伝わせてもらえない)
⚪︎子供と私が大体風邪引いてる
⚪︎私が車酔いがすごいため、毎回ゲロゲロしてる
↑に関しては、義父母は知らないのでバレないようにトイレに駆け込んでます。

毎回風邪引いたりしてる中行くので、体的にも精神的にも疲れてしまいます。
旦那はそー言う状態と知りつつ、宿泊日数を短くしてくれたりなどはしません。
どうやって言えば、当たり障りなく宿泊日数減らしてもらえるかな?と悩んでいます。

男の人は実家だって義実家だって、ただ座ってればいいけど
女の人は台所を手伝ったり、そうはいかないと思います。

同じような方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし4時間でも日帰りで帰ったことありますよ🤣
今回は我慢して1泊しますが、生理なら多分泊まりません💦
だるいだすよね。ホテルでもいいんじゃないですか?
男と女と、お互い義実家でやはり気を使う部分が違うので、はっきり言いましょう!

  • ♬(​ ・◡・ )

    ♬(​ ・◡・ )

    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね!
    私も子供いなかったら帰るって言いたい所ですが、義父母のことを考えるとなかなか、、笑

    旦那はのんきなんだか、
    全然気にしてないみたいです💦はっきり言えたらどんなに楽か、、😭

    • 12月19日
ママリ

めっちゃわかりますー泣!

車酔いするのは息子、滞在は5泊6日が定番ですが
ほかは移動時間も風邪気味もうちもほぼ同じです!

生理は被りそうな時は事前にピル飲んで早めてます😊

ただでさえなにかとしんどいのに生理だとさらにキツいので😭

今回は知らぬ間に滞在中に温泉旅行の予定立てられててもうさらに行きたく無いです😭💦

旦那は実家に帰るのを楽しみにしてるので帰ると息子に戻ったかのように何もしなくなりますw

  • ♬(​ ・◡・ )

    ♬(​ ・◡・ )

    コメントありがとうございます😊
    わぁー!
    一緒ですねー😱
    しかも5泊6日!!
    私なら気が狂っちゃいそうです😵😵笑

    お子さんが酔っちゃうんですね😢
    自分なら何とか耐えるけど
    お子さんじゃムリですもんね💦💦

    私なんて風邪引くと、すぐ副鼻腔炎になるんで、せっかく豪華なご飯食べてても、味分かってません🤣笑

    ピル飲むのは賢い🧐!
    全然考えもしなかったです。

    温泉旅行??
    あらら😖笑
    旅館?で寝る部屋は流石に別なんですか?🫣

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    結婚して9年なので最近は慣れてきたのか、義両親も良い人なので苦痛レベルはましですが、義兄が結婚して夫婦で遠方から同じ時期に帰省してくるので、トイレいくにもお風呂いくにも歯磨きするのにもそっちへの気疲れがやばいですw

    旅館の部屋割りは特に何も言われてないんですけど、さすがに別々だと信じたいです😭
    何度か旅行行ったけど別々の部屋だったので今回もそうかなと、思ってます😨
    ただ、大浴場いくのは絶対被らないようにしたい😭

    ピルで移動させるのは安心感ハンパないのでおすすめです😊

    元々生理不順なのでいつくるか分からないし、、生理前はイライラや頭痛とかPMSキツい方なので、生理前と生理中の帰省は避けたくて😂w

    子供と旦那は帰省楽しみにしてるので、楽しみだねーとは話しますが内心行きたくないなーと思ってますww

    • 12月22日
  • ♬(​ ・◡・ )

    ♬(​ ・◡・ )

    それも全く一緒です!!
    こちらの義父母もいい人なので
    会いたい気持ちはあるのですが、一泊くらいでいいなーと思ってしまいます。
    義兄さん家族もなんですね😭
    色々被ったりしちゃうと面倒ですもんね💦
    義兄さん家族も5泊するんですか?
    ちなみに台所や洗濯はお手伝いしてますか?

    確かに!
    裸見られたりしたくないですね🙄
    私もお風呂だけは絶対嫌だ🙄

    私なんかやっと先月、生理ズレた!と思ったら、排卵日?が早まったので、また元通りになっちゃいました🤯笑

    でもちゃんとご家族の前では楽しみだねー😊
    って言えてるの素晴らしいです😊
    私はあからさまに行きたくない感出ちゃってるかもです🤣🤣

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    義兄夫婦も全く同じ日程です😱
    田舎なので周りにホテルとかもないから、義実家にみんなで泊まります😭

    洗濯は洗濯機自由に使って良いよー!と義母が言ってくれるので、義母の洗濯が終わった後に私たちの洗濯物洗わせてもらってます😊

    子供が生まれるまでは気を遣って洗えなくて旦那のだけ洗ってましたが、今は自分のも洗ってます☺️ww

    料理は、義母が早朝パートでいない日とかは朝炊いておいてくれたご飯と味噌汁温めて魚焼いて食べたりするぐらいで、普段義母がいる時は料理軽くお手伝いしたりお皿運んだり洗ったりの手伝いぐらいです☺️

    息子はあと何回寝たらいける??とか聞いてきますが、私は内心げっそりしてますwww

    • 12月22日
  • ♬(​ ・◡・ )

    ♬(​ ・◡・ )

    そーなんですね😭
    私の方は泊まるところはあるのですが、一度実家に宿泊してしまったので、今更ホテルに泊まりたいとも言えず、、笑

    洗濯できるだけでもストレス違うかも😫
    義実家は2層式の洗濯機で使い方も分からず笑
    気を使ってしまい洗濯機使わせて欲しいとも言えずにいます😭

    やっぱりどこのお家もそうなんですね🫣
    お風呂入ったりしてる間に、もう食卓にご飯が並んでしまっていて、片付けくらいしか手伝えなくて、申し訳ないなーと思ってます💦

    げっそり😱
    ピッタリな言葉!笑
    子供は色々買ってもらえたり楽しみですもんね😊😫

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ


    2層式!!
    それは使い方分からない😱

    お風呂の順番もベストは何なのか謎だし、夜も皆んなは晩酌したりしてるけど、私は息子寝かす前に自分も歯磨き済ませてそのまま寝室でゴロゴロしてます☺️w

    旦那はうちの実家に来てもお客さんでのんびり食べてテレビ見てるだけで良いのに、嫁は何かと気疲れするの、なんか毎回もやもやしますw

    本当は自分の実家で家族と気を遣わずにおせち食べてのんびりしたいですwww

    実家は自宅から30分と近いからら頻繁に会ってるので、長期休みの年末年始、GW、お盆の3度は必ず義実家行くので、実家でのお正月なんて中々過ごせないのが悲しいです😭

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ


    実の兄夫婦は新幹線の距離の遠方に住んでるけど地元は同じ市なので、帰省してきても昼間はお互いの実家に顔出してご飯とか食べるけど、夜は各自の実家でそれぞれ泊まるので気楽でいいなーとめっちゃ羨ましいです😂w

    • 12月22日
  • ♬(​ ・◡・ )

    ♬(​ ・◡・ )

    ですね!
    こっちはひいおじいちゃんもいるし、人数も多いので、もう16時前からどんどんお風呂入ったりします😭
    夕ご飯の匂いが服につくのが毎回気になります🤣笑
    でも21時前には各自の部屋に戻っていく感じなので、そこまでの我慢って感じです😊💦

    分かるーー!!
    何で女側ばっかりやることあるの?って気がしますよね😵

    実家の距離まで同じ感じなんですね🫢︎︎🧡
    うちもしょっちゅう行ってるので、長期休みだからって改めて行くことは少ないです💦笑

    義兄さん家族は泊まりはしないとか、私も出来るならそうしたい!!って思いますね😢

    • 12月22日