※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama(☺︎
お金・保険

元夫の収入が月によって変動しているようですが、養育費を減額すべきかどうかは相談しているだけで、元夫からの要望はないようです。

元夫から、子供3人で養育費6万(1人2万計算)を貰ってます。
元夫の収入は11〜4月くらいが一番高く手取り31くらいです。
5.6.7月あたりは低くて22〜25くらいです。
カツカツになったりしているみたいですが、減額してあげた方がいいのでしょうか。
特に元夫から直接、減額してほしいとは言われていないのですが、減額できないかなと会社の先輩に話していたみたいで。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら減額しないです💦
収入にバラつきがあるなら多い月に少ない月の分も少し多めにもらうとはどうですか?

  • mama(☺︎

    mama(☺︎

    回答くださりあありがとうございます。
    貯蓄ができない人だったので大丈夫なのか心配になってしまって💦
    とても参考になります!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月19日
ママリ

相談があったわけじゃないなら、こちらからは何も言わないです。
月収にムラがあるのは仕方ないし、それをわかってるのなら手取りの多い月にきちんと蓄えておいて少ない月を乗り切れるようにしておけばいいだけのことかと。
相談されたらその時に考えてあげればいいです。

  • mama(☺︎

    mama(☺︎

    回答くださりありがとうございます。
    確かにそうですよね。
    直接言われたわけでもないので、あっちから相談されたら考えることにします!

    • 12月19日
i ch

減額しません!
一度するとそれ以降もありそうな気がするので。
養育費は当然の権利で父親としての責任だと思います。

ママリ

直接お話がないなら無視します‼︎
3人の父親なのには変わりありませんからね。
相談が来たら、
その時に考えます🙆‍♀️

正直、6万円だって少ないです。

なぁちゃん

ボーナスありなのか年収によりますが、そんな優しい考えいりませんよ🤣
1人に2万なんて安いです!!