※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の収入が低く、自身の仕事が疲れてきている女性が、家族のために頑張る中で疲れを感じています。周囲に理解されず、休むことも難しい状況で悩んでいます。

質問というか、励まして欲しいのです…

子供3歳
夫 結婚時は健常者で私より高給→職場のパワハラで退職→
元々患ってた精神病が悪化し精神障害者手帳貰うくらいのレベルに悪化する→
何とか近場で障害者枠の勤務先が見つかり1年経過、でも給料が低いので家に入れるほどのお金はない。
障害者年金で家賃払えるくらいの家に引っ越す
私 子供が小さく夜勤出来ないのでデイサービス看護師
夫から生活費は貰えないので昼はデイサービスで働き、夜や休日はアクセサリー制作販売をして生活費を稼ぐ
東北のど田舎に嫁いでしまったので東京や神奈川の最低賃金より低い時給で働いています。
看護師なのにこんなに低いの?って憂鬱になるので、今はハンドメイドの売上をあげて貯金して関東に引っ越すのを目標にしています。

昨日0時過ぎまで制作や発送作業をしており、
今朝起きたら頭はぼーっとするし、憂鬱な気分がすごくするので今日は休むことにしました。
ですが、子供の病気も毎月あり、もう有給が年内でなくなります。

正直、家族のために1人で昼も夜も働くのも疲れてきます。
今後また今日みたいに副業で頑張りすぎて朝起きれない日が出てくると思います
副業の方は売り上げも上がってきて楽しくもあります。
でも時々「私昼も夜も仕事しかしてない」って憂鬱になることが定期的にあります。

職場で託されてる仕事もいくつかあり、休むのも申し訳ない気持ちもあります。
だけど私のような環境の人が周りには居らず、
旦那さんは健常者でしっかり働けている、シングルマザーの方もいるけど実家からの支援で特に苦もなく働けている、ので
きっと私のつらさを話しても理解はしてくれません

今後また疲れて休んでしまうと欠勤になります…
でも私は自分を休ませるための休みも欲しいです…

質問でなくてすいません。
吐き出す場所がなくて、ここに吐き出させて頂きました…

コメント

はじめてのママリ🔰

すごくすごく良く頑張ってらっしゃいます!
ハンドメイドもお上手で色々な才能があるのですね👏
休みたいけど休めない状況で辛いと思いますが無理せず体調崩されないようにしてください。

○pangram○

おおぉ…

こんなに近い方がおられるなんてびっくりしてます。

夫は子供が3歳の時に倒れ、つい最近まで無職でした。

もともと難病持ちなので、覚悟はしてましたが、なかなかハードでした。

子供が0歳からフルタイムで医療機関で働き、キャリアを途絶えさせず、夫が倒れた後に足りない分は、同じく深夜までハンドメイドアクセサリーを作り、補填してました。

常に仕事、、わかります。

家事も仕事も全部自分。ですよね…

いやほんと、似た方がおられてびっくりしてます。

休み欲しいですよね😭私の職場は小さなクリニックなので、私が休むのが痛手なのでなかなか休めないですが、休めるなら休んでもいいかなと、、、


とうとうお金が底をつき、夫は全く治ってませんが、気力を振り絞って仕事へ行くようになりましたが、今月からなので、まぁ厳しいです😭

都内ですが、家賃が10万とかなので、ハンドメイドメインなら地方の方が良いような気はしますが、ナースをメインにするなら都心部のがいいですよね🥹