子供の健康に過剰に不安を感じ、主人とのコミュニケーションに悩んでいます。産後うつか保健福祉師に相談するか悩んでいます。
初めて質問します。
とても長文です💦
3人目生後2ヶ月の息子の育児中です。
次女が2ヶ月、1歳半のときにRSウイルスと気管支肺炎で重症化し入院して、我が子の命の危険にあってから、子供の命に関することに過剰に怖くなってしまっています。
今もインフルが流行っていることに毎日毎日怯え、14歳の長女、5歳の次女に厳しいくらいに帰ってきたらすぐお風呂または着替え、除菌に関して言ってしまい、上の子達のストレスも心配だし、でも2ヶ月の長男の体調も心配だし、、、そして次女がやはり今も体が弱く月の3分の2は体調を崩していてとてもとても可哀想な気持ちと、そんなに風邪ひいて長男にうつったら、、、という自分のストレスでたまにきつく当たってしまいとても悲しくなります。
まだ長男が頻回授乳なので次女が体調を崩すと長男は私、次女は主人という組み合わせで隔離します。しかし、次女のことをとても可愛い可愛いで育て5歳にしてはとても甘えんぼで未だに私が隣にいないと寝れなかったり、しくしくずっと泣いてしまいます。それもすごく辛くて、、、。主人は再婚相手で次女と血の繋がりはありません。次女も主人のことがとても大好きだし、主人も長女次女のことを大切にしてくれます。
しかし、この忘年会シーズン。先日次女がまた熱を出し、別部屋で寝かせたかったのですが、ちょうど主人の忘年会の日。主人は行かないと言ってくれたのですが、立場上行かなきゃでしょ行ってきてと私から言って主人は1次会で帰ってくる。22時30分には帰れるから。と言ってくれました。が、代行が混んでいて帰宅が0時前になってしまい、怒りのコントロールがきかなくなり、主人を傷つける言葉や離婚をほのめかす暴言を吐き散らかしてしまいました。主人は普段とても優しく私のことも子供たちのこともとても大切にしてくれます。家事も私の負担をなるべく減らそうと色んなことを協力してくれとても感謝しています。それなのに、傷つけるような言葉がとまらず、、、自分はこんな性格じゃないのに、、、と調べたらガルガル期というものが出てきて見事に当てはまりました。
そして主人は今冷静になるまで当面帰りません。と言い、何処かに泊まっています。元々命に過剰に臆病でしたが、1人で子供たちを育てていると余計に命のことが怖くなり、最近笑うようになってきた息子の笑顔を見ると、お願いだから何事もなく無事に育ってと強くつよく願って怖くて怖くて泣いてしまいます。基本的に育てやすくあまり泣かない息子が、ご機嫌な時も体調が悪くて泣けないんじゃないかとか考え、お腹がすいて泣き出した時に安心します。もちろんままはみんな子供のことが大切で心配だと思いますが、私の場合心配の恐怖が異常だと思ってしまいます。こんなに毎日毎日怖いならいっそ自分がいなくなってしまいたいとも思います。涙がとまりません。
主人や友達には心配の度に連絡しすぎて、またか。と思われてそうで、ここまで詳細に自分の気持ちを話せません。これはガルガル期ではなく産後鬱ですか?この異常な気持ちを話したり、もう少しでも軽快してくれるのは、保健福祉師さんに連絡するべきですか?それとも産院に受診するべきですか?教えてもらえたらうれしいです。
とても長文でまとまりのない文書で申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰(15歳)
コメント
ママリ🔰
産後鬱というより、強迫性障害のが近そうな気がしますがご自身で当てはまることはありますか?
保健師さんでもいいかもしれないですが、メンタルクリニックに行くのが一番いいかと思います。
りんちゃんママ
次女さんにそんなことがあって、かなり不安で怖い思いを経験されたんですね。そんなことがあれば、過剰になってしまうのは仕方ないと思います。そこに産後の不安定さが重なれば、度が過ぎるくらい不安になるのも分かります。
かくいう私も、子供たちに何かあったらどうしよう。病気になったり大きな怪我したらどうしよう、そんなこと絶対起きないで!お願い!っていつも思ってます。時々不安になって泣いたりします。私もまだ産後の不安定さから抜け出せてません。人生何が起きるか分からないって、私は自分の人生通して感じてるので、もともとマイナス思考な私なのもありますが、、だから凄く理解できますよ。
地域の保健師さんとか相談乗ってくれる人に少しでも話したら楽になることもあると思います。誰にも言わずに自分の中で溜め続けると本当に精神を病んでしまうかもしれません。
産後うつ気味な感じもするので、どうか無理せず、子供達の幸せのためにも、保健師さんとか客観的立場の人に相談したりしてくださいね。ママリに相談するだけでも救われたりします。活用してください!私もすぐママリで愚痴ったりしてストレス発散させてもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
気持ちに寄り添ってくれた解答ありがとうございます😭お言葉にまた涙が出てきてしまいました🥲りんちゃんママさんも産後と、同じ不安でつらい中、やさしい言葉とアドバイスありがとうございます😭💓
普段の私は『いつでもにこにこポジティブモンスター』と呼ばれる程プラス変換ができる性格なので、逆にここまでの不安と恐怖を感じるとどうしていいかわからずなってしまい、、、りんちゃんママさんが言ってくれたので明日保健師さんに連絡して話を聞いてもらってみます🥹ママリでも初めて相談させてもらってよかったです😭✨りんちゃんママさんもストレス発散しながら頑張ってください!ありがとうございました🩷- 12月18日
はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです。
私も心配性で、いつも周りからおかしいと言われるくらい過剰に怖がってしまいます。
頭をぶつけたら心配で眠れないし、高熱が出たら本当に風邪?とか何か重い病気だったら、、、と解熱するまで不安で仕方ないです🥲
子どもは手術の既往があり、それも心配になる要因かなと思っています。
まだ私は子育て3年にも満たないので、はじめてのママリ🔰さんのお気持ちを思うと、長年の積み重ねも大きいと思います。
今は、性格の面での心配性なのと産後の不安定な状態が重なっているのかなと思います😣
ただ、自分がいなくなれば、、、とまで考えてしまうのは放っておくのは心配です💦
妊娠中母子手帳交付の時などに市からもらうパンフレットの中に、そういった時に相談できる窓口とかが書いてませんか?
私は旦那が結構私の過剰な心配も含めて理解があるので、心配になったら全部話しちゃいます!それで気にしすぎ!と言われれば、そっかーと少し気が楽になりますし。
心穏やかに過ごせるよう願っています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹
わかります😭不安でしつこいくらい何回も子供 頭ぶつけたとか子供 高熱とか調べまくっちゃいますよね💦
2歳で手術の既往も🥺きっとママリさんは生きた心地がしないくらい心配でお辛かったですよね😣
私の現状に寄り添ってくれた思いやりのお言葉とても嬉しいです🥹✨保健師さんが1ヶ月訪問しに来てくれたときのパンフレットを出して、担当の保健師さんの名前が書いてあったので明日連絡してみます😭
ママリさんの旦那様優しいし、旦那様が気にしすぎ!って言ってくれたら気が楽になるくらい旦那様のこと信頼してる夫婦関係が素敵すぎます🥹🩷私も主人が帰宅したら、今の気持ち話して関係修復頑張ります😭
ありがとうございました🥹✨- 12月18日
ひろ
不安が強いんですね😣
私もそんな時期がありました、、
自分じゃコントロール出来ないくらい不安が膨らみ、周りを巻き込んでしまう。
ぜひ地域の保健師さんに頼ってください!
うちも理由は同じではないですが、保健師さんが定期的に訪問してくれていますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭🩷ひろさんはそんな時期を克服されたんですね🥹私も克服したいです🥹
やはり保健師さんに頼っていいんですね🥹ひろさんも生後1ヶ月で大変な時期ですもんね😭💦お互い頑張りましょう!
ありがとうございました🩷- 12月19日
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます🥹
強迫性障害調べてきました!強迫観念は当てはまるかもしれないですが、脅迫行為の方はイマイチピンと来ずです🥺帰ってきたらすぐお風呂か着替え!にはこだわりますが、1回入ればいいし洗濯も繰り返しするわけでもなく、消毒も体調が悪い時に咳して口にてを当てたらその手は消毒して!って感じなので、脅迫行為に該当するほどの行動へのこだわりは少ないと思います🥺でも強迫観念には見事に当てはまるので、強迫性障害も頭に入れてみます😭✨
ありがとうございました🥰