
良かったら教えてください。娘(1歳3ヶ月)がもしかしたら保育園でスト…
良かったら教えてください。
娘(1歳3ヶ月)がもしかしたら保育園でストレス感じているかも知れません💦
現在週5で短時間保育で預けていますが、
こないだ担任から、
友達からものを無理やり奪ったり、悪いことをして試し行動にでてみたりと、はっちゃけすぎてる印象を受けますと言われました。それまでは、成長かなぁ?と思っていたのですが、イライラしたり寝る前になると髪を抜く癖が出てきたり、イライラした時に指を血が出たり跡がつくほど強くかんだりする癖も見られるようになってきたらしいです。
家では髪を抜く姿はたまーに見てやめさせるのですが、
保育園ではその頻度が多いようです。
2人目妊娠してるからもありそうですね、
と担任の先生にいわれ、
すごく責められてる気になりました🥹
やはり通う頻度を減らした方がいいのでしょうか?
- りん(妊娠13週目, 1歳3ヶ月)
コメント

こっこ
保育園の先生は二人目妊娠してるから、というのを責める意味で言ったのではなくあるあるだから言ったのだと思いますよ!
週5で通うのはお仕事のためですか?例えば週末にかけてそのような行動が多くなる、というのであれば疲れもありそうなのでお仕事調整できるのであれば金曜日は毎週休ませて週4にするとかもありかなと思います。
でも、とびとびで預けたり預けなかったりすると混乱して登園しぶりも出てきそうなので、難しいですよね。
髪を抜いたり自傷をするのは、する子はするって感じで、その子の受けてるストレスが大きいからというよりそのように表現する、癖になる子がいるって感じだと思います。
ものを奪ったりするのは年齢的にもまだ言葉がそんなに出ないし仕方ないと思います💦担任の先生も求めすぎないでーと思いますよね😢

はじめてのママリ🔰
先生の配慮のなさですね汗
仕事だから仕方がないです
1歳3ヶ月ならよくある行動かなと思います
-
りん
すごくその言葉に救われます😭
もう少し長期で様子みて続くようなら対策考えていこうと思います💦- 1時間前

はじめてのままり
1歳3ヶ月で悪いことを試すほどの知識があるのでしょうか?単純に自我が強くなって来てものがほしいからとった、興味本意でやったことがイタズラと捉えられたのでは?と思いました!
-
りん
そうですよね私も娘の試し行動を見た事がないのでなんとも言えませんが、先生にこっちを見てニヤニヤしながら悪いことをしているから試し行動だろうと仰ってました💦
- 1時間前
りん
言いますよね妊娠すると上の子が甘えたり凶暴になったりするとか変化があるって😢
週5は仕事です🥹
体調悪い時はお休みもらって看病もしてますが、体調悪くないのに休むのは厳しいです😭
ただ今後もこのような反応が続いたり悪化したりしたら、仕事も考え直したりしていきたいなと思います、、
そうですよね、ストレス感じてもする子はする、しない子はしないって感じですよね、、