
幼稚園のママ友グループLINEに招待されましたが、体調不良でランチ参加が難しいと伝えたら、残るように言われています。抜ける理由を考えています。
幼稚園のママ友グループLINEに招待されました。
私含めて6人です。
ランチなどの連絡がメインですが私は今まで予定が合わなかったりして不参加でした。
招待してもらったのですが今、体調が悪い事を伝えランチも参加できるか分からないから皆んなが連絡とりあってるところ申し訳ないから抜けたいと伝えました。
そしたら、ランチ以外にも情報交換とか世間話もしたいから抜けないでほしい。と言われ残ってる状態です…
残りたくない理由は色々ありますが当たらず障らず上手く抜ける理由を考えています。
特にトラブルがあったとかでは無く私が個人的に思う事があるのと、ただ単にグループLINEの通知がどんどん入ってきて面倒だからです。
似た様な経験された方いらっしゃいますか?💦
批判や厳しいコメントはご遠慮下さい。
- ペンペン
コメント

むーさん
入ってしまったら抜けれないですよね😢
私は保育園ですが
今入ってるママ友グループLINEの1人ともめた過去があります😢
その時に
リーダーというかそのグループ内をまとめてたママに
抜けたい
と言いました。が、なんだかんだで抜けれず、、、
また、今年、その一度もめたママともめました😂
あわない人もいるから
今思えば抜けてれば良かったなぁと思います😅
ただ、毎日顔をあわせるので
考えものですよね😅

ここみ
むっちゃ分かります😓💦💦
ママ友のグループほどめんどくさいのないですよね💦
気を遣うことが1つ増えるみたいな……
電話とかLINEも全然気にせずばんばんしてくる人いますが、大した用事ないのにそれに時間とられるのもすごく嫌です😓💦💦
引き留められると抜けにくいですよねー😓💦
夜中にシレッと退会しちゃいましょ😅
-
ペンペン
コメントありがとうございます😭
そうなんです💦
変に悩んじゃって気遣うくらいなら抜けたいなって思ってるんです😢
抜けて会った時に何で?って聞かれたら
夜中に寝落ちして押しちゃったみたい〜とか言いましょうかね🤣
また招待するねーって言われそうですけど😇- 12月17日

ちょこ
お子さんが起きてそうな時間帯にシラっと抜けて、誰かに何か言われるまでいつも通りに過ごして、誰かに聞かれたら「え!?私、抜けてる!?え、気付かなかったわ。ちょっと確認するわ」とか言って「あ、そういえば、子供が勝手にスマホいじってたんだよね💦LINEの画面やったわ、、、もう、スマホ置いておけないね。心配したなら、ごめんね!私、あまりランチ参加できないし、ちょうど良かったかも!また何かあれば、個人でやり取りお願いします😊」
って言うのは、どうですか?😂
あくまでも明るい感じで、グループLINEは慣れないなぁ〜みたいな感じで😁
嘘も方便です!お子さん使ってみましょ👍
-
ペンペン
コメントありがとうございます😭🙏
とっても良い案ですね😊✨
参考にさせてもらいます💓
言い方一つで印象変わりますもんね🥺
抜けてるの気付かなかった〜って明るい感じで言ってみます😂🌟- 12月17日

きこりん
同じ小学校に通わせるママさんがいるなら抜けない方が良いと思います。
現時点でトラブルがないのなら、抜けたことでトラブルになりかねないですかね??
-
ペンペン
コメントありがとうございます📝
そうですよね💧
トラブルもないのに抜けるのは逆効果にも思えてきました😭
このまま抜けないで何かあった時にしようと思います🥺- 12月19日

退会ユーザー
抜ける事でデメリットは不安、心配が無いのでしたら、今後も何度かランチを断って、「やっぱりなかなかランチとかも行けないから抜けさせてもらうね💦せっかく誘ってもらったのにごめんね💦」って言ってスルーっと抜けます!
ただ、抜ける事で関係性にヒビが入ったり気まずくなる心配があれば、通知OFFのまま加入だけしておきます笑
-
ペンペン
コメントありがとうございます📝
何度か誘われて、それでもランチに参加できないのであれば抜けようかと思います…
今、抜けたら微妙な空気になりそうなので😥
通知オフにして入ったままにしておきます💧- 12月19日
ペンペン
コメントありがとうございます😭
むーさんは抜けたいと伝えたんですね👏でも抜けれなかったんですね…😱💦
今の所もめてないですが、いつかグループ内で揉め事が出るんじゃないか…と思ってます💧
そうなんですよぉ。
毎日顔を合わせるので気まずい感じにはなりたくなくて悩んでます😓