※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmtm
家族・旦那

生後9ヶ月の娘がいて、夫は家事を全くしない。娘の世話で忙しく、夜も寝不足。夫に協力を求めたが逆ギレされ、家事相談をしないと宣言。生真面目すぎるか悩んでいる。

生後9ヶ月の娘がいます。
旦那は全く家事をしません。
娘の後追いが激しくなってきて、娘が寝てる間に超特急で色々済ませてる毎日で寝るのも遅く、夜中も娘がまだ起きたりするので、寝不足です。
そんな中、旦那が暇と言っているのを聞いてカチンときて文句を言ったところ、別に家事をしてほしいなんて頼んでないと逆ギレされました。
毎日掃除もしなくていい、汚くていいと。
その通りにしてやろうと思うのですが、娘が床を這いずり回るので、ただ娘が可哀想という思いでその通りにできません。
なので、2度とあなたに家事のこと相談しない!と言ってしまいました。
私が生真面目にやりすぎなのでしょうか。
旦那って唯一協力できる相手だと思っていたのに、なんだか突き放された気分です。
みなさんはどうしてますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も後追いすごくてなかなか掃除できないですが、床に物置かないようにしてるのと、掃除機だけは毎日頑張ってかけるようにしてます😭
息子の相手してるとほんとに何も終わらないんでサークルで待っててもらってその間に終わらせちゃってます!泣きますが、まあその間だけだからごめんね、、と思いながらやってます🥹

何にもしないで暇ってほんとムカつきますね!
頼んでないとか笑
じゃあもう帰ってくんな🤣

  • tmtm

    tmtm

    そうですよね、掃除機は欠かせないですよね💦
    もう泣かれても多少は待っててもらうほうがいいのかもしれませんね😅
    私は子供のペースに合わせすぎなのかもしれません笑
    やるべきことたくさんあるのに、暇って言ってるから意味わかんないです…
    暇ならもうどっかいけってかんじです笑

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
旦那様、『別に家事をして欲しいなんて頼んでない』との事でしたら、旦那様の洗濯物やご飯はしなくて良いのでは?
私は掃除は娘がいるのでちゃんとしますが、他の家事は手抜きです🧺

  • tmtm

    tmtm

    そうですね…キレられるのがこわくて結局やってあげてましたが、もう自分でやれ!って投げてもいいかもですね💦
    掃除以外はもう適当にやろうと思います😂

    • 12月17日
ちー

上の方と同意見です!
鬼嫁の私ならそんなことまず言わせない圧を普段から出してますが笑、
もしそう言ったこといってきたら、旦那に関わることは一切しません!
ただ、子供に関わることになるとやります!
もしくは、可能ならお子さんと一緒にご実家にしばらく帰られるとかどうでしょうか?☺️
なんにせよ、tmtmさんが生真面目なわけではないと思いますよ😙

  • tmtm

    tmtm

    圧を出せない自分が情け無いです🤣
    実家とは不仲で頼れないので、悔しいところなのですが…笑
    もうキレられても何されても旦那のことは旦那にやってもらいます!笑

    • 12月17日