※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

2歳半の息子が原因でイライラしています。夫もストレスを感じ、家庭内の雰囲気が悪化。息子の機嫌を取り、休めずに疲れています。毎日疲れており、落ち着く日はいつか不安。

常にイライラしてます。

1番の原因は2歳半の息子。
すぐに癇癪を起こし、気持ちの切り替えも上手くできなくてずっと泣いてます。
叩いてくるし、声も大きいし、本当に参っています。
一度泣くと面倒なので常に機嫌を伺い、上の子にもかなり我慢させてしまっています。
いつも穏やかな夫も流石にイライラしてる様子ですし、家庭内の空気は最悪です。

イヤイヤ期に加えてパパイヤ期もあり、何でもかんでもママじゃないとダメ。
夫もどうにか頑張ってますが、一度泣かれると面倒なので結局私が動くことに…。私の体調が悪い時もお構いなし。
まぁ2歳なので仕方ないですが、ちゃんと休めないから風邪も長引いてるし悪循環です。

成長の過程で仕方ないのは分かってますが、毎日こんな状態で発狂寸前です。
仕事が終わって息子を迎えに行くときも憂鬱。

いつになったら落ち着くんだろう。
出口のないトンネルをずっと歩いてるような感覚でもう疲れました。

ただ愚痴りたかっただけなのでアドバイスは不要です。
共感のコメントは大歓迎です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上が4歳半、下が1歳10ヶ月ですが、絶賛イヤイヤ期です😇😇毎日何かしら泣き叫んでます。とりあえず泣くって感じで、よくこんなすぐ泣けるな〜子役やれそうやん〜って思ってます🤥w

上の子はあんまり酷くなかったので、余計に参ってます🤦🏻‍♀️💦

  • りんご

    りんご

    同じです!!上の子は1人だったし、そもそも性格が穏やかな子なのでそこまでストレスじゃ無かったんですが😭
    早く大きくなってくれーって思いますよね…

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちは四歳児が気持ちの切り替えへたっぴすぎて一度泣くともうヘトヘト…。
しまいには、これこわしゅじょ!!ってなんか物持って壊そうとするし😩
今日はもう爆発してしまいました😢
それやったら機嫌悪くなる!ってだいたいわかってるので上の子にも、なんでわかってるのにやるの!!!って怒鳴ってしまい悪循環です😭😭😭
こないだも公園で1時間半ずっと泣いてました…抱っこしようにもやだ!っていうし、他の知らないママが諭しにきてくれたけど、恥ずかしくて恥ずかしくてもう2度と公園行かないから!!!!って怒鳴ってもう数時間後にはまた癇癪…ほんとにどこか病気か何かかなって最近心配してます☁️

  • りんご

    りんご

    4歳だと力も出てきて押さえるのも大変ですよね😭💦
    うちも何言ってもダメで毎日疲れています…
    早く大きくなって落ち着いてほしいですね…( ; ; )

    • 12月17日
naa

毎日疲れますよね〜😭😂
絶賛イヤイヤ期なんでしょうね🙄💦
うちも叩くし声大きいので…
めちゃくちゃ面倒くさいですよね!!!🤣
上の子に我慢させちゃってるのも分かります😭
上の子だけなら穏やかでいれる事も、下の子いたらやめて!って事沢山ですよね😭

私は3歳過ぎたら今よりは落ち着くかな?と希望の光にしています。笑

毎日適当〜にがんばりましょ💗
適当適当!!!😂

  • りんご

    りんご

    笑ってしまうぐらい同じです😂
    もうほんとに毎日怒って疲れてます…
    上の子はそこまでひどく無かったものの、3歳になって落ち着いた記憶があるので私も3歳を希望の光に頑張ろうと思います😆✨

    • 12月17日