※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるまま
家族・旦那

経済DVの可能性があります。離婚を考えており、子供達のことも悩んでいます。経済的に困難な状況で、心が沈んでいます。個人事業主の収入が不安定で、お金の貸し借りも問題になっています。どうすればいいか悩んでいます。

離婚するか悩んでいます。

現在共働きですが
家の事は私が言わないとしません。
自分が悪い事した時だけせっせと
機嫌取りのように何かしらしてますが
それもその時だけ。

旦那は4年前から個人事業主として
働いていて月4回休みあるかないかで
夜勤勤務です。
ですが1年に2、3度
給料をくれない月があります。
それは元請けが全額支払ってくれない、
損害が出た等、理由は様々ですが。
聞いても理由をはっきり言わずごめん。も無く
何日に入るからと言うけど
その日になっても生活費をくれません。
お金入った?と聞いてもまだ。と言って流されます
私の収入は貯金に回してましたが
その貯金も何日にお金入るから貸して。と言われ
貸して、でもかえってこずで
結局貸した額100万ぐらいになりました。
+生活費を入れてくれないので貯金から出していると
もう貯金が底をついてしまいました。
そしてこの前怪しい手紙が届いたので
これお金借りたやつ?と聞くと違う。と
言ってましたが結局借りてて返した。と言ってますが
上記の事が前にもあり次黙ってやったら離婚な。
と言ってて今離婚を考えています。
でも子ども達はパパ好きだし私よりも
温厚なので悩んでいる状況です。

これは経済DVに値するのでしょうか?

貯金も無く子供の貯金にまで
手をかけている状態で
とても気持ちが沈んでいます。


個人でやってたらこんなもんですか?
波があるのはわかりますが
多くもらえる事は無く
少なく貰えるか0かです。
どうすればいいのでしょうか...

コメント

ママリ

我が家も個人事業主です。

事業をされているということは確定申告等はしていますよね?
確定申告書や帳簿で取引先との詳細や金額を見ることはできませんか(> <)?

お子さん達のお金にまで手をつけるというのは私ならちょっと許せないです😭
貯金もできないしこのままだったらゆるままさんの負担が大きすぎると思います😭