※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自閉症のお子さんの成長について相談中。息子の発達や特徴について不安があり、自閉症の可能性を心配している。目が合いづらいことや他の特徴について教えて欲しい。学校に通えるかも気になる。

知的ナシの自閉症のお子さんがいらっしゃる方いますか?

子供の小さい時からの様子を教えていただきたいです!
例えば、首座りや寝返り、発語、歩き始めなど。
他にも兄弟児がいて、比べたらこうだった!なども是非教えていただきたいです。
また、小学生や中学生など大きなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、どんな感じで成長していったのか教えてください。(学校はどうだったとか、今はもう全て自分でやってるとか、何かしら手助け必要とか)

もうじき5歳になる息子がいるのですが、3歳くらいから落ち着きのなさが気になり始め…今思うと、1人目で自宅保育していたのであまり分からなかったのですが、小さい時から何かしらの特徴が出ていたのかな?と思いました。

息子はやや大きめで生まれて(3650g)、難産のため 出産時に心拍低下して吸引分娩をしました。
その後は特に問題なく順調に成長していて、大きめだったからか?
2ヶ月 完全に首座り
3ヶ月 寝返り、寝返り返り
4ヶ月 ズリバイ、
5ヶ月 お座り
6ヶ月 掴まり立ち、ハイハイ
8ヶ月 1人立ち、よちよち歩き
9ヶ月 一人歩き
10ヶ月 走れるくらい完全な一人歩き

という感じで、わりと早めのペースで成長していました。
バイバイとか挨拶系は月齢相応といった感じで問題なかったように思います。
気になる点といえば、一人歩きする頃からずっと爪先立ちと爪先立ち歩きをしていた気がします。
あと、クーイング?や喃語も早かった気がしますが、宇宙語がかなり多くて、その頃から多弁?だった記憶があります。(ずっと何かしら喋ってるような)
2歳頃には大人と会話できる程度になっていたけど、とにかくお喋りだった記憶があり、独り言?も多かった気がします。(市の検診でもお話上手だね!と言われていましたが、今思うと喋りすぎでは?と感じます)

で、歩き始めが早かったからかな?と思っていたのですが、とにかくウロチョロしていて、買い物やお出かけが目を離すとすぐ走り出してしまってかなり大変だった記憶があります!(今思うと、歩き始めが早かったからじゃなくて多動とか…何かしらの発達障害のせいだったのかなと)

公園に行ったら、お友達と遊んだりはほぼ無く、1人で走ったりうろうろして木や石を拾う事ばかりでした!
3歳頃になって、いきなり走り出すというのは落ち着いてきたものの、周りの子より落ち着きないとか、色々と気になるところが目につきはじめて…で、発達相談に行くようになりました。
今も成長しつつ、でも気になる点は相変わらずで、市の児童心理士さんはグレーだと言ってますが、自閉症やADHD確定ではないのかな?と気になっています。。
診断が付いてないのでとてもモヤモヤしているのですが、自閉症の可能性が高いのかな?と思っています。

知的障害が無い場合、例えば身体面や精神面の発達は普通だとしても、自閉症の特徴だけある…って事もありますよね?
だとしたら、主にどのような症状が気になるのでしょうか??

息子の1番気になる点は、目が合いづらいことです。
他にも落ち着きのなさや、忘れっぽさ、不器用、多弁など気になるところは多いのですが、目が合わない(合ってもすぐ逸らされる、どこ見てるか分からない)のがすごく気になっていて、これは自閉症の特徴だろうか…と。。
目が合わない訳ではないのですが、すぐ別のところを見ていて、話を聞いてないように感じるし、いつも違うところを見ているので…年齢が上がったらお友達に何かしら言われたりするのかな…と心配もしています。
知的はナシとも言われているので(今のところは)、日常生活は問題なく身辺自立はしていますが、知的ナシの自閉症の子供は、小学校や中学校、高校など定型児の子と同じ学校に通えるのでしょうか…?

色々と教えていただけたら嬉しいです。。

コメント

ma

長男が知的無しの自閉スペクトラム症と、ADHDと診断されました

小さい頃はいたって普通。どちらかというとおっとりかな🤔言葉はやや早め、飛び出すなどはなく、ちゃんと手を繋いで歩ける子でした
ただ人見知りはほとんどしなかったです
年少さんで先生に指摘(最初は走り方の稚さを指摘されました)されるまで、普段の生活ではわからなかったです😅

現在普通級に通っていて、小学校入学してから多動が出てきて、2年生から支援級予定です
めっちゃ喋る子ですが、愛されキャラで友達すごく多いです笑

知的なければ支援学校にはならないはずです🤔

クラスに支援級が6人いるので、今すごく増えてる(みんな診断ちゃんと受けてる)し、医師にも発達障害はただ、人より個性が突き抜けちゃっただけ!!みんなと同じだよと言われて、そんなに重く考えずに過ごしてます

思い出しながら書いたので文章変なところがあったらすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    小さい頃は特性が目立っていなかったんですね!幼稚園の先生から指摘されるパターンもあるみたいですね。参考になります!💡
    うちの息子が通う予定の小学校が支援級とかないので、行くとしたら普通級になりそうなのですがやっぱり大きくなってきてから特性が目立つ事もあるし、難しいですね。。
    ありがとうございました!

    • 12月16日
みー

長女が知的なしの自閉症です☺️

うちの子も他児と比べたら比較的
身体の発達は早かったです🙆‍♀️🙆‍♀️

そして小学校3年生までは自閉症の
特性はこれといって出てこなかったです😅
なので市の〜検診とかでは1度も
引っかかったこと無かったですし
心配もしたことなかったです!笑

ですが小学校4年生頃から対人関係での
トラブルや癇癪が出始め5年生で
発達検査をした所自閉症、学習障害の
診断が出ました😂😂😂😂😂

5年生〜中一の現在まで支援級在籍で
通級指導を受けてます☺️☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    身体面の発達は早い子が多いですかね?😓
    小学校に行ってから診断付くこともあるんですね。。女の子だと、男の子より特性が目立ちづらくて発覚が遅くなることがあるというのをネットで見たことあるのですが、そんな感じなんでしょうか、、。
    うちも市の検診では一度も引っかかってなくて、幼稚園でも特に問題なく…違和感感じてるのが私だけなので何というかどうしたらいいか悩んでいます💦
    やっぱり対人関係でのトラブルも多いんですね、、。参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 12月16日
バナナ🔰

自閉症の特性とありますが、自閉症に限らず発達障害の特性は人それぞれなので主に何が気になるとかはありません。
ASDもAD/HDもLDも特性として重なる部分があるのでASDでも忘れっぽかったりマルチタスクが苦手などがある子もいますし、AD/HDでも人間関係(コミニュケーション)が苦手な子もいます。
目の合いづらさは例えばAD/HDでも視覚優位で周りの物が気になりキョロキョロする事で“合いづらい”となる事もありますよ。
発達障害でも知的障害がなければ基本的には普通の学校です。
支援学校は知的障害の中度から重度の子がメインです。
軽度の知的障害であれば普通の学校の支援級になります。
知的なしの発達障害であれば情緒級になります。
グレーとは傾向あるけど診断名をつける程でもないという事ですが、心理士さんは専門医ではないので診断をつける事は出来ません。
なのでハッキリさせたければ専門医に受診するしかありませんよ。

息子はASD(知的境界域)とAD/HDですが、身体発達は問題なく1.6検診で発語の遅れを、3歳で保育園から集団行動(生活)の難しさを指摘されました。
多動・衝動が気になったのは2歳前後ですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね。診断がついてもどんな特性があるかは人それぞれですもんね!💦
    うちも他のことが気になってキョロキョロするから目が合いづらいのか、自閉症特有?の目が合いづらいのか、ちょっとよく分からないです。。
    親的にはADHDの方が強いかな?と思っているのですが、自閉傾向もありそうで。。

    通う予定の小学校が、普通級のみなので、もし支援が必要だったら放デイとか、別の支援級のある小学校に送り迎えしなければいけなくなるので、その辺も含めてこれから就学前相談になりますよね💦

    やはり多動が気になるのは2歳くらいからですよね。。
    とても参考になりました!ありがとうございました💡

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

あらら、双子ちゃんかな?ってくらいうちの子と似てます‼️😂💦

年中さんの息子がいます👦
9ヶ月で独り歩き、言葉も早くて9~10ヶ月で単語を幾つか話していて、1歳過ぎて早い段階で2語、1歳3ヶ月から保育園へ通っていましたが、先生方からは男の子なのにお話しが上手だねーとよく言われてました‼️
まー喋る喋る‼️喋ってないと息できないのか⁉️って思うほど🤣

公園、分かります‼️
うちも黙々と走ったり歩いたり、何かしら拾ったり😂💦

目が合わないは私は気付かなかったんですが、年少さんの頃に先生から指摘されました。
うちは目をそらすというより、周りが気になってそっちを見ちゃうという感じのようです🤔

うちもADHD の特性があるから、歩いたり、言葉が早かったんだろうな~って思ってました‼️
で、このマシンガントークは多弁というやつか~って思ってます😂

気になるところは、落ち着きのなさが一番ですね~😲
あとは、同年代の子と絡むのが苦手なのかな~って感じてます。
仲良しのお友達はいるけど、深く狭くな感じで、特定の子とだけずっと遊んでる感じです😌
人見知りがなく、人を笑わせるのが好きで冗談ばかり言っていて、ダイナミックな遊びも好み、お人形遊びとかおままごと的なことも好むので、遊びの幅が広いわりに交遊関係が狭いことに少し違和感を感じていましたが、小さい頃から突き詰めるタイプで、興味関心ごとに対する熱意が凄かったので、人に対してもそうなのかな~と最近思うようになりました😲

うちも来年は支援級で相談しようかと思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    同じような特性のお子さんがいらっしゃるんですね!💡公園とか共感していただけて嬉しいです😂
    いつも公園で、他のママたちはお話ししていて子供は砂場で静かに遊んでる…のを横目に、ウロチョロする息子を追いかけまくっていて公園行ってもママ友なんて出来なくて!!誰ともこういう話ができなかったので…😭💦


    うちも、目が合わないというか、話していても別のとこをすぐ見てしまうので、周りが気になってるのかなと思います😓
    落ち着きないのが気になるとのことですが、座っていられないとか、列から勝手に外れてしまうとかはありますか…?
    うちも来年は就学前相談があるので、そのときにどうしたら良いのか相談します🥺

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります‼️
    みんな子供が遊んでる側で世間話とかしていて、かたやうちはちょっと古いですがドラクエ?って感じです~😂💦
    勇者息子の後ろからテクテク歩いてついてまわるのが私と息子の基本スタイルです🤣

    うんうん、目がチラチラ色んなとこを見てますよね~😲
    運動会でもぼんやり他のとこ見ていて、先生の指示を聞き逃して、隣の子にこっちよ~って連れてって貰ったりしてました(^_^;)💦

    いつもクネクネ動き回ってます‼️食事中も気になることがあるとピューンとそっちに行っちゃったりします😂💦
    でも、最近知ったんですが、私が居るとその傾向が強く出るみたいで、園ではちゃんと座って食べてるみたいです☺️
    先日、園の参観があったんですが、協調性0の姿を見せられて、ややややヤバくない⁉️って心配してると、担任と主任の先生から、いつもはこんなじゃないんですよ💦ママが居ると人が変わっちゃうみたいで、こんな姿はじめてみました😃💦と、フォローされました😅

    園でそれなりにやれてるなら、と思うこともありますが、でも全く問題ないという訳ではないと思うので、やはりスタートは支援があった方が安心かなーと思ってます☺️
    実は姪が2年生から支援にいってるんですが、1年生の頃は色々大変だったようで😭💦
    支援に行ってからは勉強もついていけるようになって、成績もぐんと上がったみたいです☺️
    子供にあった環境で負荷なく学校生活が遅れたら、それが何よりかなぁと思ってます😁✨✨

    • 12月17日
mei

我が家の小1の子が知的なしの自閉症です。成長的には普通で、性格的には外では大人しめの人見知りかな?と思ってました。

集団行動などが多くなってきた4.5歳から一斉指示が分かってないのかも?と思うようになり、年長の時に診断つきました。

初めての事や失敗に不安感が強く、集中力も足りず気が散りやすい為、支援級でサポートしてもらってます☺️