![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週、子宮頸管25mmで自宅安静中。切迫早産で入院し、出産も転院が一般的。退院後元の病院で出産される方いますか?
【切迫早産入院後の出産について】
現在29w0d、子宮頸管25mmで自宅安静になりました。
今日の健診では特に入院について触れられなかったのですが、この先更に頸管が短くなると入院の可能性もあるのかなと思っています。
そこでふと疑問に思ったのですが、切迫早産で入院するとそのまま入院先に転院になり、出産も転院先ですることが多いのでしょうか。
今通っている産院は小さい病院なので、切迫早産患者は入院できず、別病院へ紹介になるようです。
36wなど、切迫早産から退院されたあと、元の病院に戻られて出産された方いますか?
せっかく無痛分娩の枠を予約できたので、できれば転院したくなくて…
- ミミ
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は24wで入院しました。
同じように小さい産院だったので、総合病院に転院となり、入院時はこのまま頚管が短いままだと最悪ここで出産することになると言われました。
幸いにも点滴が効いて頚管が長くなったので3週間で退院して自宅安静となりました。
34wまでは総合病院で診てもらい、その後元の産院に戻って39wで出産しました😊
ただ、産院では36wからしか受け入れてないので、それより早く生まれそうになるとまた総合病院に転院すると言われていました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
戻れるかどうかは、転院先の病院によりますよ!私も最後は、戻って出産できましたが、入院を提案されたとき、無痛だけは、妥協できなくて、自分で入院先を調べて、電話で確認して紹介状書いてもらい転院しました😵転院先は、NICUありで、無痛対応で、分娩先は別のところでもOKの病院だったので、最悪早産になっても、大丈夫そうなところを探しました。でも、NICUがあるような大きい病院だと戻れない病院が多いような感じがしました😵
-
ミミ
なるほど、ありがとうございます。条件に合う転院先をご自身で探されたんですね。無痛分娩は妊娠初期に予約が必要だと思ってたのですが、妊娠後期の転院でも無痛対応で受け入れてもらえるのでしょうか…
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ホントに病院によって色々で無痛の予約を後期にやってるところもありました。
今通っている産院の先生に相談しても良さそうですね。条件にあう病院を紹介してくれるかもしれないです。- 12月16日
-
ミミ
たしかに、色々ホームページ見てみると「34週頃説明〜」など後期に無痛かどうかきめるような病院もありますね!
ありがとうございます。次の健診は2週間後なのでそのときに今の病院にも相談してみます。大変参考になりました。- 12月16日
コメント