![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の男の子が療育園に通っており、来年度から地域のこども園に入園予定。療育を増やすか悩んでいる。
自閉症で地域のこども園(年中・年長)に通いながら療育(自発など)にも通ってる方いますか?🍀
どんな内容の所に通っているか、通っている様子など聞きたいです✨️
うちの子は自閉症の男の子です👦🏻
現在は年少で療育園(1年間のみ)に通っています。
言葉は遅いですが、会話・質問の返答等も出来るので軽度な方なのかなと思います。
今は他に運動系の自発(50分間)だけ週一で通っています。
来年度(年中)から、地域のこども園に入園予定なので、こども園に通いながら他にも自発の療育を増やした方がいいのか悩んでいます。
色々通うのは疲れるかな?でも今のうちにやっておいた方が少しでも将来生きやすくなったりするかな?
と、とても悩んでるので、うちはこうだよー✨️とかあれば話を聞きたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- あや(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症スペクトラム中度知的障害の息子がいます。
保育園で年中クラスです。
週4日保育園で週1個別の療育
月2回小集団の療育
月1の集団の療育通っています。
最初は保育園になれるため療育週1回のみで徐々に増やしていきました
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
保育園、年中です、
平日は保育園、月に10〜12回ぐらい療育行ってます。
1日1時間の療育なので、療育がある平日は早く帰ってます☺️
うちは療育に行き出したおかげで、周りとの差が少しずつ縮まってる気がします!
-
あや
ありがとうございます❣️
沢山通われてるんですね!
週3くらいでしょうか。
1時間なら習い事に通うような感覚ですね。
療育での感想も参考になります😊✨️
療育ではどんな事をしていますか?知育系でしょうか?
やはり通えば通ったメリットは感じますよね!- 12月15日
-
りぃ
平均週2〜3日ぐらいです☺️
どちらかと言うと知育系です☺️
でも、ボールを相手に投げるプログラムで相手を認識する、ボールを投げるという運動と組み合わされている内容もあります☺️
運動系は体操教室に通わせています☺️- 12月15日
-
あや
返信ありがとうございます✨️
知育系も気になっていました!
体操教室にも通われているんですね!
来年度に向けて自発の見学などしてみます。- 12月17日
あや
ありがとうございます❣️
園に通いながら、徐々に増やしていくというのを考えてなかったので、それも良い方法ですね😊✨️
人数もそれぞれの療育に通われてるんですね、参考になります!