※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳時間や寝室の移動について相談です。赤ちゃんのスケジュールを決めた方がいいでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月です!完ミです🍼

あまり授乳時間等は固定されておらず、起きて泣いたらあげてます。

たまに授乳後ずっと寝ずにギャン泣きで2時間や2時間半程であげる時もあります。
お風呂は大体夕方です!

みなさん寝室に行く時間とか決めてるようですが、決めたほうがいいでしょうか?

リビング横の和室で寝てるので、普段はリビングのハイローチェアで寝てます。

自分達が寝る頃の夜23〜0時頃に授乳が大体あるので、その授乳が終わったら寝室の和室に移動してます。

もっと早く寝室の和室に移動させてあげたほうがいいですかね💦

コメント

まー

その頃は自分が寝る時間に寝室連れて行ってました。23時とか。
3ヶ月からは20時くらいに寝室連れてって寝かせてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

上の子が居るので新生児の頃から21時半〜22時に寝室行ってミルクあげるようにしてます!
おかげで正解リズムもついて夜も長く寝てくれるようになりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活リズムです🤣

    • 12月17日