※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後13日目の赤ちゃんを育てる新米ママです。母乳の出が心配で、ミルクを60ml与えていますが、足りているか不安です。相談室での助言に不安を感じています。

生後0ヶ月(13日目)の新米ママです😥混合のミルク寄りです。おっぱいは吸わせてますが、たぶんあまり出ていません😭母乳のあとにミルク60mlをあげています!間隔は大体3時間おきです。ミルクの量ですが少ないでしょうか??
今日は3時間たたずにお腹空かせた顔をしていて、ギャン泣きでした😭先週母乳育児相談室に行き、おっぱい吸わせるためにミルクは60mlでいいんじゃない、80mlはあげすぎと言われたのですが・・・母乳がそんなに出ていないんじゃ60mlは少ないのではと心配になりました。

このまま母乳が思うように出なかったら完ミになると思うし、私もそれはそれでしょうがないと思っていたのですが、相談室の助産師さんがミルクや哺乳瓶に対して否定的な話し方をされたのでなんだか嫌な気持ちになりました😢最後愚痴になってしまいすみません💦

コメント

くるみるく

私も、1ヶ月までは混合(ミルクより)でしたが、陥没乳首なので搾乳した母乳+足りない分をミルクにしてましたが、産後の疲れが溜まってたこともあり、旦那や実両親義両親が無理しなくていい/赤ちゃんも人間、皆が皆おんなじ量のミルクのむわけじゃないたくさんのむこもいればちょっとしかのまないこもいる。と言ってくれたので、1ヶ月すぎから完ミにきりかえました!
のあmamaさんが、足りないとか少ないと心配になってしまうなら、一度ミルクだけにしてみてはどうでしょうか??
あと、母乳量ははかったことありますか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    体験談まで😢💗私も今日母親にミルクでもいいかなと相談していました。
    ミルクだけ・・・なるほど!母乳量は退院してからはかったことはありません😳入院中は0か出ても2ml・・・と1桁でした😭

    • 3月6日
  • くるみるく

    くるみるく

    入院中と今とでは違うと思うので、一度一回に出る量(両乳もしくは片乳)を計ってみてください!で、もし足りてなかったら今まであげてた60ml+10ml~20mlであげてみる。
    足りてた場合、母乳はあげず一度、1日ミルクのみで80mlほどあげて過ごしてみるとかしてみてください!
    ミルクは間隔あけなきゃダメだとかよく言いますが、赤ちゃんも人間です、あげすぎない程度に、あやしてもなにしても、どうしても無理なときに間隔が短くても少しあげても大丈夫です。あきらかな、急激な体重増加でなければ!
    ミルクだって、母乳に近い成分入ってますし、色々と出てますがそこまで成分に差はないので、お子さんが飲んでるミルクのまま、完ミにきりかえてみては??⭐

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくアドバイスありがとうございます😭💗心強い・・・✨そして完ミへの切り替えも背中おしてもらえてありがたいです!そしたらもっと育児が楽しくなるのかなって思います☺️💦

    • 3月6日
  • くるみるく

    くるみるく

    いえいえ!
    私も、完ミへの切り替えのときちょっと悩んだので😅💦
    育児頑張りましょうね💟

    • 3月6日
atsuko73

生後10日目です。
完母でいくつもりで哺乳瓶も用意してませんでしたが、退院の日でも朝の哺乳量が30~50mlだったのでミルク混合でいくことになりました。

産院で、乳首が切れたりなどのトラブルを回避するために片乳5分、左右あげて足りていないようならもう一度1~2分ずつと言われていたので、今はそのくらいで一旦やめてみて、寝かせておむつ替えてみて寝付かない感じなら、40~60mlミルクを作って飲ませてます。
大体30~50ml飲んだ辺りで眠りに入るので、そこで切り上げて寝かせてます。

朝胸の張りが強く、勝手に垂れてくるくらいだと、哺乳量が多いみたいでミルクは20~30mlくらい飲んだら眠ってしまいます。

母乳量増やすのには
「飲料としての」水分を朝から昼間に1~1.5L飲んで、
食事をしっかりとり、
鉄分を意識してとるようにして、

おっぱいマッサージを朝昼晩で2セットずつ、
特に乳首乳輪の開通マッサージを重点的にする、
授乳の度に赤ちゃんに乳首を吸わせる。吸わせる前にもマッサージ(乳首を揉み揉みねじねじしてから開通させてから乳輪を三本の指でつまんで乳首まですべらせて母乳を出す)

毎日これくらいやってある程度ふえてきたので、なるべく母乳をメインに与えるようにして(たまにミルク抜き)ます。足りないときは目覚めが早く、頻回哺乳になるので、さらに母乳の出がよくなってきましたよ。

水をしっかり飲むというのは、助産師さんに入院1日目に注意されたことで(飲んでなかった)、実際飲むと胸に水分が集まってくる感じになってくるので、薄くても母乳の生産を後押しすると思います。
私は入院中個室で、授乳の時間だけの育児だったので、3日目で2mlとかでしたよ☺
これでは完母に出来ない!と思って、赤ちゃんにすってもらえる回数も少ないので、乳首を痛めないように自分でたくさんマッサージをしていました。
段々胸は張るようになったのですが、飲まれる量が少なく、乳首の穴が開いていないのが原因だとわかったのでそれから乳首のマッサージをしっかりするようにしたら翌日には哺乳量がどっと増えました☺

私が個人的にしていることですが、
日数も近いですし、
参考になればと思ってコメントさせていただきました。

まだまだ諦めるには早い気がします🎵
まだまだ増えていくと思いますよ!

のあmamaさんの母乳早く増えると良いですね🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳細にアドバイスありがとうございます😭💗日数も近く心強いです😳
    atsuko73さんとても努力されてるのですね!私はまだまだだなと気合いが入りました😣

    atsuko73さんのやり方、参考にさせていただきます✨マッサージは全然やっていないので調べてやってみます!産院からもマッサージの指導とか特になかったので頭になかったです💦乳首が痛くてそれが苦痛になってきてもいるので、少し楽になればいいなと思います😭

    • 3月8日
とと

母乳、母乳と言われるとストレスですよね‼‼😫
私もミルク寄りの混合です☺
母乳測定ではいくらでてましたか??
私は20の時はミルク80足して、30になるとミルク60足しました。
参考になれば(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そうなんです・・・母乳がこんなにもストレスになるなんて、自分がこの立場になるまでわかりませんでした😢
    母乳測定、家でも出来るのでしょうか💦
    参考にさせていただきますね!ありがとうございます✨

    • 3月6日
あゆ

2ヶ月まで完母でしたが、0ヶ月なら3時間が妥当かなって思いますよ(o^^o)うちは産婦人科から起こしてでも一時間おきに飲ませてと言われてたので飲ませてましたが、起こすのが可愛そうで3日間ほど様子みてましたが、3時間ぐっすり寝てました(o^^o)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    3時間で大丈夫そうで安心しました☺️💦

    • 3月6日
まあ

母乳が安定するのは時間がかかります。とりあえず、1ヶ月検診まで頻回授乳した方が良いと思います。1ヶ月検診の際にもし体重の増えが悪かったとしても、どうしたら良いかその時にアドバイスしてくれますよ。ミルクも哺乳瓶も悪いことではありません。否定するのは違うと思いますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、とりあえずあ1ヶ月検診までは授乳頑張ろうと思っています😥そのときアドバイスいただけますよね!✨
    どうしたらいいかわからずすがる思いで相談に行ったのに否定されて、余計落ち込みました😭そう言っていただけて楽になります!

    • 3月6日
はじめてのママリ

初めまして!出産お疲れ様でした^ ^
私も、同じ状況だったのでコメントします!私も母乳とミルクの混合でしたが出が悪く、ミルクを足していましたが3時間持たないと時は、2時間半とかであげていました。まだリズムがつくようになるには難しいので、2時間空けばいいかなー、なんて思ってました。どうしても、だめな時はひたすらオッパイ吸わせてました!出ているかは分かりませんが、赤ちゃんも気が紛れるかなーと。
なんという助産師さん。。。確かに母乳で育てられればいいのかもしれませんが、あまりこだわりすぎてもなーなんて考えました(/ _ ; )でも、吸わせないと母乳は作られないので必ず吸わせてはいましたが、、、。
7ヶ月ぐらいまで吸わせてましたが夜長く寝るようになり、更に出が悪くなったので今は完ミで育ててますよ^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    体験談、とても参考になります😳💗
    こだわるつもりはなかったのにそう言われて気にしてしまって😥現在完ミのママのお話が聞けて良かったです!

    • 3月6日