※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と保育園の差について悩んでいます。どちらが良いか迷っています。他の方の意見を聞きたいです。

不快にさせてしまったらすみません。
一人目でよくわかってないので教えていただきたいです。

ズバリ小学校に入学したときなど、保育園出身の子と幼稚園出身の子と、何か差が出たりしてますか?

正直自分が子供の時を思い返してみても、全く差はなかったというかそんなことを意識したこともなかったんですが、最近近所の幼稚園ママから、しっかりとした教育はやっぱり幼稚園だし、保育園は自由だからあんまりルールとか守れないイメージと言われました💦
5才児クラスまである保育園に入れる予定でしたが、小規模保育園から幼稚園に行ったほうが良いのかとても悩みます。仕事は調整するにしても、どちらが良いのかとかは結局相性によりますよね?

それにある程度のルールとかは集団生活で吸収もしていくだろうし、そもそも親のしつけというか家庭環境も大きいと思ってて、そこまで気にしなくていいのかなとは思ってるんですが…

実際にみなさんがどう思われてるか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

幼稚園もそれこそいろいろありますからね😅お遊び系の幼稚園もあればお勉強系の園もあるし…
個人的には園というよりは家庭内でのしつけのほうが重要じゃないかなって思います。
私自身いろいろやらされる厳しめの保育園出身でしたが、小学校入って困ったことはないですし、保育園で詰め込んだ百人一首も一瞬で忘れましたから🤣🤣

星

幼稚園保育園で働いてました

正直、園によります。
今は私立の保育園とかだと、英語体操ひらがな色々やってたりするし
反対に自由保育の幼稚園もあるので🤔

あとは保護者さん次第かなと
集団ルールは大抵は学べるので、ほかの学習面とかは家で補うしかないのかなと🤔

自由保育の幼稚園とかだと座ってる時間すくなくて、ずっと座れないって話も聞いたことあるので🤔