![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食始めてから生活リズムが乱れています。お昼寝が難しく、夜は不規則。お子様はお昼寝しますか?一日のリズムを教えてください。
後1週間で6ヶ月です。
5ヶ月で離乳食を始めてから?生活リズムが乱れています。
前までは7時起床、10時朝寝、13時と16時昼寝で20時前後にお風呂で就寝だったのですが
最近は眠そうなのに寝かしつけても朝寝が出来なくて、12時過ぎに1時間ほど昼寝、17時前後にギャン泣きの末少し寝る。夜は6時間寝る日もあれば3時間おきに起きる時もあります。
離乳食もお腹が空きすぎてない、眠くない機嫌のいい時がなかなか定まらなくて9時10時にあげたり
午後13.14時になってしまったりです💦
みなさまのお子様はお昼寝しますか?
一日のリズム教えて下さい。
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月です
8時前後 起床
9時半 離乳食、授乳
11時前後 朝寝〜30分
12時半 授乳
13時半前後 昼寝
15時半過ぎ 授乳
16時半 お風呂
17時過ぎ 授乳
19時過ぎ 授乳
19時半 就寝
こんな感じです。
夜間は何度も起きる日もあれば、7時頃まで寝る日もあります。だいたいは4時前後に起きることが多いです。
離乳食は自分の都合で休むことも多く😣
まだ食べる練習なので、機嫌の良いときに時間は前後していいと思います😊
ママリ
割と近い感じで安心しました。
昼寝時間は意外と短くて良いのですね!
お昼寝から就寝まで時間が空いてますが、その間に寝ちゃったりぐずったりないですか?
うちは16時ころ寝かさないと17時過ぎくらいからずっとギャン泣きです笑
退会ユーザー
午後は2時間くらい寝ますが、短いと1時間くらいです!
18時過ぎにいつの間にかおんぶで10分くらい寝ることもありますが、泣かせたままのことも多いです💦
ママリ
ありがとうございます!参考になりました✨
おんぶが出来るのですね。うちはおんぶはギャン泣きです笑