
生後7ヶ月の息子がうつ伏せが苦手で、頭がグラつくことが心配。個人差か病院相談が必要か悩んでいます。
生後7ヶ月の息子がいます。うつ伏せがあまり好きではなようで、私が促さなければほぼ1日中仰向けのまま遊んでいる日もあります。また、うつ伏せの状態が数分続くと、首の筋力が弱いのか(?)頭がグラングランしてしまいます。
友達の子や、支援センターの同じ月齢の子たちを見ていると、ずっと仰向けで過ごしている子はおらず、みんなうつ伏せで遊んでいる時間がほとんどですし、ましてや頭がグラグラしている子は見たことがなく、心配になってきました。。
うつ伏せの好き嫌いは個人差かな?とも思いますが、生後7ヶ月で頭がグラついてしまうのは、病院で相談した方が良いでしょうか…?
- あんこ(1歳9ヶ月)
コメント

ぽんぽん🧸
周りに興味のあるものがあって寝返りして取るとかしますか?
6.7ヶ月検診とかで相談してもいいと思います。

mama
うちの子もうつ伏せが好きじゃなくてほぼ1日仰向けです😊
寝返りはできるのにしません💦
うつ伏せに慣れてないせいか頭をあげていられる時間は短いです💧
最近は1日に何度もうつ伏せにする時間を作って慣れさせたら、やっと頭も安定してきました!
うつ伏せにならないと遊べないおもちゃがあると、夢中で遊ぶうちに頭を支える力もついてくるかもしれませんよ😊
-
あんこ
そう言われてみると、うちには仰向けで遊ぶ用のおもちゃや、うつ伏せにならなくても遊べるおもちゃが多いです💦
うつ伏せでいる時間が長くなれば、そのうち慣れますかね😭
貴重なコメントありがとうございます!- 12月12日

ママリ
うちもずっと仰向けで遊んでいたのですが、くみきくずしで遊ぶようになってから自ら仰向けになる時間が増えました…!
-
あんこ
他のママさんも言っているように、うつ伏せで遊ぶおもちゃがあると良さそうですね!うちでも導入してみたいと思います😊ありがとうございます!!
- 12月12日
あんこ
周りには興味津々で、寝返りや寝返りがえりをして、オモチャに手を伸ばす様子は見られます。
次の検診で相談してみます。ありがとうございます🙇♀️