
息子が2歳児クラスに通っています。2クラス(1組、2組)に分かれてます。…
息子が2歳児クラスに通っています。
2クラス(1組、2組)に分かれてます。
今の時期は水遊びがありますが、息子がいる1組は先週1回しか行っていないのに2組は3回入ってます。
クラス前の掲示板に水遊びをした日は荷物を持ち帰るよう張り出されるので入ったかどうかはわかります。
先週だけじゃなくて基本的に2組の方が多いです
プール始めも最初の2日間は2組だけ、3日目から1組も始まりました。
どういう差でしょうか?
クラスにいる子の月齢もあまり差はないとは思いますが、わからないです
毎日駐輪場から水遊び場が見えるのではやくあそびたいな〜と言っている姿を見るとなんだか可哀想になります😂💧
- はじめてのママリ🔰

momo
体調悪く休んでる子が多いとか
見守りできる先生が確保出来ないとかしか思い当たらないですね🤔

あづ
熱中症アラートの関係で差が出てしまったとか。
たまたまお腹が緩かったり体調不良の子が多かったとか。
先生の欠席で見守りが難しかった。
とかそういうのではなさそうですか?🤔
保育園は週案など保育内容を事前に書き出す書類があって、
うちの園では「今日曇りだしお散歩いけるかも」ってなったら、朝から担任の先生が大急ぎでその書類を書き換えています💦
書類出してからじゃないとお散歩ダメです。って園長に言われます😅
なので事前に「○日は何組」って組んでいたとしたら、たまたま1組だけ中止が多くて回数が減ってしまった。とかもありえるのかなーって😅
うちの子の園も熱中症アラートの関係でクラスごとに回数の差がつきました💦
幼稚園なので、もう夏休みだし今後調整されることはないです。
コメント