※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだんご
子育て・グッズ

Apple Watchの育児メリットやおすすめシリーズについて相談したいです。旦那を説得するために情報が欲しいです。


Apple Watchを使用している先輩ママさん質問です!

初マタ8ヶ月です。 Apple Watch欲しいな〜と考えているのですが自分で勝手に買える金額でもないので旦那を説得しようと思うのですが育児でのメリットを教えて頂けると嬉しいです🥹
前にサラッと買ってもいいか聞いた時には仕事復帰してからでいいんじゃない?(看護師です)って言われました💦

噂によるとピヨログがApple Watchから記録できるとかなんとか、、、、

Apple Watchの購買意欲高めたいです〜!!
また、購入するとしたらどのシリーズがおすすめですか??💡

コメント

はじめてのママリ🔰

最近出産しました!
私は元々持っていたので毎日つけているのですがやはり出産前は正直通知見るだけだしあまり使う機会はありませんでした…
ですが!産後めちゃくちゃ使います。
家でも外でも基本的に子供の荷物などがあったりして携帯をぽんって入れておくとどこにいったかわからなくなる時があります。なんならそれに気づいてない時だってあります。笑
そーゆー時に通知がきたらすぐに見れるので楽です!
ちなみに私はかなりの携帯依存症だと思うので出産前は常に携帯は手に持っていました!産後はそういうわけにも行きません…笑
子供を抱っこしながら携帯扱うのも危ないので通知だけでもパッとみれたり電話がかかってきても出れることが本当に助かります!!!

どうにか旦那さん上手く説得して買っていただけるように祈ってますね😂

  • おだんご

    おだんご

    ご出産おめでとうございます!
    たしかに、、携帯どこにやったか忘れるのでいいかもしれません笑
    両手塞がることも増えるので便利ですよね!

    ちなみにどのシリーズ使っていますか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    ほんとに手がふさがっている時かなりたすかります!

    私はseries7使ってます!
    旦那が8を使っていますがそこまで大差ないです!

    • 12月12日
ママリ

育児で使うってことはしたことないですが、産後忘れっぽくなってしまって、リマインダー通知はかなり役に立ってます!✨
抱っこ紐しながら鞄から財布出してとかスマホ出し清算とかも手こずってましたが、バーコード決済で片手で済むのもかなり便利です😁

腕からの通知振動はわかりやすいのでお尻ポケットに入れてるスマホの着信に気づかなくてもApple Watchつけてれば見逃すことなく対応できていいですよ❤️

  • おだんご

    おだんご

    バーコードで決済で片手で済むのいいですね!!

    ちなみにどのシリーズ使ってますか?

    • 12月12日
myg

育児ではピヨログしか使ってないです🥹携帯が近くにない時に授乳タイマーを使用したり睡眠記録してます🌟
タイマーもあるので、料理中に使ったりしてますよ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
PayPayが使えたり、通話やLINEの通知も届くのでとても助かってます☺️
あとは音楽をよく聴くので選曲や音量などアップルウォッチで操作してます( ¨̮ )

どのシリーズが良いかは分からないですが、7を使用してます!!