※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3人目の妊娠に不安を感じており、経済的・精神的に限界を感じています。中絶に揺れており、経験談を聞きたいと相談しています。

中絶を含む内容があります。
今かなり不安定なのであまり厳しいお言葉は控えていただきたいです、、。
3人目がお腹にいてとても悩んでます。
もともと2人の予定でした。
主人は週の半分夜勤(夜勤といっても昼行って昼帰る)+日勤の日がありと仕事が忙しく基本的にワンオペです。
それでも今4人で生活するのにギリギリです。
貯金もほとんどありません。家、車のローンありです。
あと1年と少しで下の子も幼稚園に行くのでそこから働こうと話し合っていました。
上の子は落ち着いてきましたが2人ともグレーゾーンで下の子も療育に行かせようか悩んでいたところでした。
今で精神的にもいっぱいいっぱいなのに、またこれから十月十日を経てあの出産を迎えて頻回の授乳の寝不足に耐えながら上の子たちを公園など色々連れて行って家事して離乳食も1からはじまって、そもそも保育園にいれて働かないと、じゃあ2番目の子は幼稚園?保育園?1番目の子と別のところに送り迎えして、、車も変えないと、、
やっていける自信がありません。
なんとかなる!なんとかしないと!親の責任だ!ということはわかっていますがどこかで限界が来る気しかしません。
これから上2人が習い事したいこんな学校行きたいなど思った時にやらしてあげれるか、3人いたら無理じゃないか。我慢させていいのか。
今とても中絶のほうに揺れています。
決めるのは自分、責任も自分というのはわかってますが経験談などありましたらお聞きしたいです。
めちゃくちゃな文ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳、2歳、1歳のママです。
私も3人目は予想外でした。
正直中絶も一瞬よぎりましたが
旦那は賛成してたし
わたしたちの不注意でもあったので粗末にできないと
なにがなんでも頑張ろうと言う気持ちで産もうと決意しました。

でも言葉では軽く言えますが
実際2人と3人ってめちゃくちゃ違くて大変です。
なにをするにも手が足りない、
長女と次女にはたくさん我慢させてしまってるかと思います。
休日のお出かけも旦那と末っ子だけお留守番で
私と上の子たちと出かけたり…
末っ子は6ヶ月で園に入ってもらったりと
到底余裕の持った育児はできてません。

でも不思議です、産んだこと一回も後悔してないです!
最近3人で手繋いで歩くようになって…とくに次女がめちゃくちゃおねぇさんしてて見てると微笑ましいです。

産まれる前まで私が3人育てられる…!?って思ってたけどなんとかやっていけてます。
周りの人は旦那さん以外で頼めそうですかね?
人の手借りることも悪くないですよ☺️

最終的に決めるのは主さんなので
たくさん旦那さんと話し合ってみてください

ここみ

私も3人目は想定外で、家も子ども2人用に部屋割りしてからの発覚でした😅😅
発覚当時は自分のキャパ的には2人が精一杯なのと、また一から子育てをするのか……と思ってしまいました💦💦
結局全て妊娠から出産、子育ても女性の負担が圧倒的に多いですしね😅💦💦

けれど主人が
子どもがきてくれることは有難いことや!と言ってくれたことと、両家のジジババがすごく喜んでくれたことで背中を押されました😣
実際上の子2人をワンオペでみてた時より、周りのサポート環境が良い今の方が疲れています😅💦💦
2人と3人は全然違いますし、やはり何かと我慢がつきまといます😅
また金銭や体調面での不安などは子どもが増えた分もちろん増えます💦💦


が、毎日ニコニコ笑って癒しをくれる末っ子を見ていると大事にしたいですし、会いにきてくれてありがとうと心から思えます🥹🥹


産んでも産まなくてもいろいろな感情は芽生えると思いますが、旦那さんと最適な決断ができたら良いですね🙌🙌

sai

私も同じ状況です。
今朝、妊娠検査薬で
陽性がでました。
年子の男の子兄弟を
ワンオペで育ててます。
その上、2人とも
切迫早産で3ヶ月入院しました。
そのこともあり、
中絶をしようと思ってます。
悩みに悩み
今も涙が止まりませんが
私は中絶をしようと思います。

ママリ

ありがとうございます。
産んだら一生後悔する、大変なのは数年で終わる産んだことに後悔はしないと自分でもわかっていたことを主人に言われました。
夜になると色々考えて不安になって寝れなくなりますが、主人に甘えつつ頑張ろうと思います🥲