![オスイスキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学無償化について、3人目以降の子供に対する影響や、全員が恩恵を受けられるか、無駄な支出などについて懸念があります。所得制限なしの児童手当増額なども提案されています。
3人目以降大学無償化について、皆さんのご意見伺いたいです。
この制度、果たしていまから3人目以降産もうという人たちの子供が、大学行く年齢まで機能するのか?
そもそも、みんながみんな大学行くわけではないし、たとえばそれで、3人目からしかないなら、1人で終わらせようっていう人も出てくるのでは?
たとえばお金がないけど3人産んだとして、1人目と2人目は無償化じゃないから大学いけない、3人目は無償化だから大学にいくとかいうパターンもあるのでは。
大学行きたくないけど、無償だからと適当にその辺の大学行って、毎日授業適当に受けてバイトやら、遊び三昧とかいう子もいるかも。
そんな子にまで、税金使って無償化?
大学は義務教育じゃないんだから、全員がちゃんと恩恵受けれて、いま保育園や幼稚園に入れない、小学校一年生から働れない、学童預けれない、、など、ほぼ全員が通る道の必要な所をもっとしっかりして欲しいと私個人的には思いますが、、もしくは、そんな大学うんぬんじゃなくて、所得制限なしに、児童手当増額ぐらいしてほしい。笑
今!物価高とかで困ってるのに!将来のことも大事だけど、いつ破綻するかわからない制度はあてにできない。
そんなことで、年金も私たちがじじばばになる頃にはどんどん減って、、
余計に、3人目とか考えれなくなりました😨
- オスイスキー(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヨーロッパだと保育園から大学院まで全員無料の国もあるので全然ありだと思います。でも、日本の場合だと三人目だけ無料とか、今言ってても大学入る頃には方針変わって無料じゃなくなりました〜とか言いそうなんでそれ目当てで三人目産む人ってあんまりいなさそうです笑
![sasasa🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sasasa🐵
言葉乱暴になっちゃうかもですが
まともな考えの人はこの制度があるからって3人目作ろうとはならないですよね。
今まで何度裏切られてるか😂
やるならやるで条件も色々つけてほしいですね。
真面目に大学で学びたい人が損するような制度はやめて欲しいです。
私も概ね同じ意見です。
大学よりもやることあるだろーって思います。
うちはひっかかってないですが、所得制限等の廃止を先にしてほしいです。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。単純に、やった!じゃあ3人目つくろ!て考えになる人いるんですかね?😂
たしかに最初聞いた時はいいなと思いますが、なんか単純に喜べなくて😅- 12月11日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
すでに子育て世帯の分断が起きて妬みなどで正直カオスな状況、空気悪いです💦💦
何か子沢山で大学無償で行かせてもらってもみんな無償ってこと知ってるので、そういう目で見られるし子どもが嫌がらせされたりいじめられたりするのが嫌なので、ますます産みたくないと思いました😅
さすがに今の世の中どんどん手取りが減って物価も上がってるのに不平等すぎてそりゃ不満も出るわと思います。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
少子化対策は必要かと思いますが、、全員が対象になるようなものでないと難しそうです。- 12月12日
![KRママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRママ
この政策聞いた時は素直に嬉しいなと思いました。
事実3人目を欲しいと思っていますし将来のお金の心配を考えると立ち止まっていた所もあるので😓でもこの政策が終わる可能性も高いのが事実です。 ってなるとやっぱり辞めておこうとなる私もいます笑私は地方住みで扶養内パートをしています貯金はボチボチしか出来ていませんが学資保険とか積み立て今の子が高校を卒業した時点でなんとかまとまったお金をと頑張っています。いずれは正社員に戻るつもりですしなんとかなるかなとも思っています。
少子化!を前提に考える政策ならもっと他にも出来そうですが児童手当増額してくれただけでもありがたいと思ったので政治家は好きにはなれませんが😂
3人目は結局自分達次第でしかないなと思いました笑
でも3人目もいけるかもと思う人も増えれば案外続けてくれるのかなとも思ったり。。。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
色々考えますよね、、
一時は、お!いいじゃん!と思いますけど、ふと考えると、、ってなりますね😅
これで、合計特殊出生率があがるのか、否か。- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私たちが高齢者になったとき、年金が減って困りますよね…そうならないように少子化対策としての大学無償化は3人目を産もうって思ってくれる人が増えるような制度になって、ちゃんと続いて欲しいと思ってます😊
自分に恩恵ないからという理由が第一で反対するようなことはしたくないなと思います。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
始めるのは簡単かもしれないですが、続けるのは難しいですよね。続けれるような、みんなが納得できる仕組みを作ってほしいですね。- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後半部分は概ね同意です!
まずベースとなる子育て支援はどうなった?待機児童は?所得制限は??と思います😓
前半部分はやや疑問です。
無料だからって理由だけで大学進学する高校生ってそんなにいないと思います。
塾で働いてましたが、まず勉強が嫌いだったり苦手な子は高校受験の時点で工業科や商業科に進学して、大学行ってまで勉強したくない!早く働きたい!って感じなんですよね😅
たとえ親が「アンタ、せっかく無料なんだから行きなさいよ!」と言ったとしても、高校生くらいになると自分の意思が強くなってるので大学行かせるのは難しいと思います😂
どんなにパッパラ大学でも4年くらいは授業に出席してテスト受けて卒論とか書かなきゃいけないわけですからね。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
全員が全員、大学に行きたいわけではないですしね。
結局は、大学が義務教育でないがために、全員に恩恵が受けられない制度ですよね。- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです😣
もっと早い段階の支援が必要なんですよね!待機児童だったり保育士さんの確保とか…
どこで聞いたか忘れましたが、同じ18歳で、就職して働く18歳もいれば、その子らの税金で大学に行く18歳、、、、、おかしすぎます😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学行く気ないけど扶養から外れたら下の子が無償化にならないから、適当な大学入ってフラフラして3人とも恩恵を受けるってこと、絶対ありますよね!信じられません。
オスイスキー
ご回答ありがとうございます。
全部無料の国ありますもんね。その分税金高いですが。ちゃんと恩恵受けられてるのはありますよね。日本はいつ破綻するかわからないですよね、、