3歳の娘が発達について心配。小学校は普通に通れるでしょうか。
3歳の娘がいます
1歳半検診で号泣からの市の発達相談受けてます
クレーンあり
ものを並べる、タイヤ回す
癇癪30分くらい
目が合わない
逆さバイバイ2歳すぎからなおりました
簡単な指示は通る
どっちがいい?などはまだわかりません
話が一方通行、独り言が多い
偏食なし
歩くのも1歳5ヶ月で遅かった
指差し2歳くらいから
発語も2歳すぎてから
体幹が弱いので階段手すりを使わないと登れない
人見知り場所見知りが激しい病院大泣き
手洗い嫌がる
YouTubeのセリフいきなりいうエコラリアあり
寝る前独り言激しく寝るまでに時間がかかる
パズル、人の名前覚えるの得意
ひらがなアルファベット数字読める
2語分っぽいのがあるが単語がメインほぼセリフみたいな言い方
保育園でも指示が通らないことがある、ワンテンポ遅れてる
自閉症だと思うのでこれから療育に向けて発達外来にいったりしますがこのくらいだと小学校は普通に通ったりできるのでしょうか...将来が不安です。
- なおぴー(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
まー( ゚∀゚)ー*
発達検査して療育してみて、保育園も加配をつけてみて様子見ですね。
うちも自閉傾向といわれ、2歳クラスでは指示がとおらないといわれて、そこからの3歳時検診、発達検査でした。
現在、療育で2年間お世話になり、ほぼ定型の範囲までのび、小学校は、今回診断もつかないし、支援級にはいけないから、普通級かなといわれてます。
私も悲観した時期がありました。去年ストレスで休職しました。
療育は必須で、とくに早期が重要です。
発達検査検査待ちも多いので、半年まちとかもあるので、早めに相談されてください。
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後お子さんの成長はいかがでしょうか?
2歳半時点で、指示はどれくらい通ってましたか?
息子が同じ感じなので、参考に聞かせてください。
-
なおぴー
自閉症の疑いということで療育に通いはじめました!行き渋りとかの癇癪がすごいときがあるのですがそれ以外はなんとか落ち着いてます
2歳半ですと座ってくださいとかおむつゴミ箱に捨ててとかできるかできないかぐらいでした🥲
もう少しはやく療育行かせればよかったなと後悔しています💦- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
療育通い始めたのですね!
療育の頻度はどのくらいですか?
発語や言語理解はどのような感じですか?療育行って成長ありましたでしょうか?
また医師から何か診断はされてますか?
質問多くてすみません。- 7月8日
-
なおぴー
週二で通っています!
会話は一方的なことが多いですが複雑な指示でなければ通る感じですまだ通い始めたところなので成長とかはこれからかなってところです😄
医師からは診断名は変わったりするからつけないといわれていますが知能検査では自閉症中度知的障害の疑いってなってます- 7月8日
なおぴー
発達検査して療育に繋げようと思います、検査は4月までいっぱいと言われました...もっと娘のためにはやく動かなかったのが後悔です🥲
療育は週にどのくらい通わせましたか?
まー( ゚∀゚)ー*
後悔するほどおそくないですよ(^ー^)。
週一です、仕事を休むのに週一が限界のため(^_^;)。月10はうけられますが、仕事をやすめないので(+_+)
なおぴー
私も今は育休中ですが、仕事戻ったら週1が限界かなぁと思います🥲仕事しながら大変ですよね💦
まー( ゚∀゚)ー*
うちは3歳半からの療育なので同じくらいです。
みなさん、軽度なら、週一がおおいですよ(^ー^)
なおぴー
同じくらいなのですね!
いつぐらいから会話できるようになりましたか?🥹
まー( ゚∀゚)ー*
会話は4歳くらいからでしょうか、
いまは大分しっかり言い回しができるようになりました。
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
2歳クラスで指示が通らないと言われたとありますが、お家ではどうでしたか?家だと指示通ってましたか?
また発語はいつごろでしたか?
まー( ゚∀゚)ー*
家でも、通りにくかったです。言葉も遅かったので(^_^;)
発語は単語は一歳半で、2文は2歳2ヶ月ごろ、文章は3歳くらいでした。おそかったです。
はじめてのママリ🔰
我が子より全然早いです😇
1歳半で発語ってことは、指示が通るようになったのは、発語の後ってことですかね?
3歳の時の発達検査は正常値でしたか?
療育通って定型範囲まで伸びたの凄いです!憧れます🤩
まー( ゚∀゚)ー*
発語といっても、ぶーぶーいっちゃったーレベルが2歳クラスだったので、担任はもう少し高度なことを指示するのでついていけず😭。
3歳児健診のとき、ひっかかりましたよ(^_^;)。
総合85くらいでした。しかも凹凸がはげしく、上と下で15くらい差がありました。
去年の検査98で、上と下の差が5まで狭まったので、定型の範囲になりました。まだ、溝が好きだったり、音に過敏だったり、距離が近すぎたり、話を割って入ったり、特性はきえませんけどね(^_^;)
それが小学校にむけての課題です。
まー( ゚∀゚)ー*
まだまだ小さい男の子なので、修正聞くと思います。
こつこつ、頑張ってほしいです。
早期療育は、親にできる大きなことかなと思います。
たまに、発達のことを認めないで、うちには療育は必要ないとか、加配はいや、というかたもいますが、いまはよくても、将来がどうなるのか、お子さんのことをかんがえると、受け入れて進むこと、もしくは受け入れられなくても進むことは必要かなとおもいます。
私も初めは週一で休むこと、申し訳なかったです。なんせ、入社二年目でしたので(+_+)。
いまは扶養のラインが厳しくなり、他のパートのみなさんも週一以上休むことになって、目立たなくなりましたが💦💦