 
      
      娘がママを拒絶してきます。パパっ子で、パパがいるとママに寄り付かず、拒否されることも。愛情をかけているが、嫌われるのが悲しい。こんなに小さいうちから嫌われることはあるでしょうか。
一歳5ヶ月の娘がママを拒絶してきます。
うちの娘はすごいパパっ子で、パパが家にいるとママには全然寄ってきません。2人の時はラブラブなのですが、パパがいるとママを邪険に扱ってきます。
熱が出ている時にパパが抱っこしてて、ママが抱っこを代わろうとしたらギャン泣きで拒否されました。
いっぱい愛情をかけているつもりなのですが、なぜこんなに嫌われてしまうのかわかりません。
ただパパが好きなのはいいのですが、こんなに嫌がられると悲しいし、最近はあまり可愛いとも思えなくなってきました。
こんなに小さいうちからママが嫌われることってあるのでしょうか?
- りり(3歳3ヶ月)
コメント
 
            あげは
パパは常にいないから、パパがいる時はパパがいいんですかね?
娘もよくパパに何か求めてますよ😊そういうときは、ちょっと寂しいけど、楽できると思ってのびのびしましょ✨そのうち近づいてきますよ🥰
 
            えまま
うちもそうでしたー!
色々検索してたら、パパはレアキャラなので自分を受け入れて貰おうとしてるらしいです☺️
ママは当たり前の存在、それって愛情をかけてあげてるからこそ信頼があるからわがまま言えるって思ってるみたいですね☺️
その場面の際にパパがフォローしてくれる環境だと子供のそうゆう態度もなくなると思うんですが、うちは全くフォローなどなく、病みました😇
- 
                                    りり 回答ありがとうございます😂 
 意外と皆さんそうなんですね!
 
 うちも、もちろんパパからはフォローありません!!
 病まないように気持ち切り替えていきます😢- 12月9日
 
 
   
  
りり
回答ありがとうございます😭
めちゃくちゃ寂しいですが気持ち切り替えていかなきゃなんでよね!
がんばります!!
あげは
寂しいですよね😭
最近パパが抱っこしてて近づくと、今ママいらないとペシペシ顔たたかれます🤣
拗ねて、のんびりネットサーフィンしてます🥰