
息子が学校で孤立しているか心配。担任に相談してもいいでしょうか。
小1の息子が不登校気味になってから、毎日学校に送るようにしています。
昨日と今日、朝学校に行くと、
数人の男の子の同級生たちが、
「わー!○○(息子の名前)が来たぞー!」
と言って走っていく姿がありました…。
あまり喋らなくておとなしい子なのですが、学校でいじめられていないか心配です。ちなみにお友達は1人もいないと話しています。
担任の先生に電話で事情を聞いてみようと思うのですが、こんなことで相談されたら先生も迷惑だとですかね?💦
- yocchi(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

3kidsma
不登校気味になってから担任の先生にはご相談済みですか?
学校での様子を聞くのは全然迷惑じゃないと思います。
しっかり把握したいですし。

ミラクル
名前を言って逃げたのか、ただ久しぶりに来たから口がそう言っただけか(一年生って単純なので、来て嬉しい可能性あり)、担任に相談していいと思います!
お子さんへのフォローにもなりますし。
あと、お友達がいないって言ってることも相談していいと思います!
多分学級に不登校の子がいるのも正直担任も辛い部分はあるので、ちょっとでもお子さんこ問題が解決?に向かう糸口があればありがたいと思いますよ。
-
yocchi
コメントありがとうございます😊
そうですよね。相談してみようと思います。
ミラクルさんは教員をされていたんですか?- 12月8日

はじめてのママリ🔰
息子もよく休みますが付き添いで久しぶりに登校すると、みんな大声できたぞー!で走っていって教室でみんなに嬉しくて報告してるパターンが多いですよ😅
1年生なのでまだそこまではないと思うので久しぶりにきたー!でテンションあがってるだけかと☺️
-
yocchi
だといいんですけどね💡
コメントありがとうございます😊- 12月8日

はじめてのママリ🔰
電話もいいけど、私は連れて行った時に軽く話すことあります。
朝は先生も忙しいので、迎えに行った時の方が話しやすいですが😊
いじめられてたとして、そういう性質を持っているのかもしれないので自分で解決するしかないですよね。
学校なんて、無理してまで行くとこじゃないし。
いじめられないよう強くなるのが1番です。
私はいじめられて、やりかえして、いじめられなくなりましたが完全にハブられました。
yocchi
コメントありがとうございます😊はい、相談しています。
ですよね、聞いてみたいと思います。