![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学校で具合が悪くなり、先生に言っても体温を測らず給食を控えるだけだった。過保護か悩んでいる。学校に言いたい気持ち。
小学二年生の娘の学校のことです。
昨日、帰宅したら具合悪そうとすぐに分かったの体温計ったら8.8ありました。
いつから具合悪かったの?と聞いたら三時間目ぐらいから気持ち悪くなってきて頭痛くなってきたとのことです。
先生に言った~?と聞いたら、言ったけど体温計ってくれることなく給食を少なめにして下さいで終わったみたいです😂
普段から控えめでなにか言うのもためらって言う娘の気持ちを考えるとその対応はどうなのかなと思ってしまうわたしは過保護なんでしょうか、、、。
学校に言いたいぐらいです(>д<*)
- かなぶん
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう時はなんて言ってたら良いか、言葉の引き出しをたくさん増やすといざと言う時、自分が自分を守れるんだよとお話してみてくださいね☺️
先生に対しては、なんで熱計ってくれなかったのとかでは無く、経由を話すと記憶が蘇り、先生も気づけるのでは?と思います😊💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしちゃいます😑💭インフルエンザも流行ってるので余計に😖
体調悪いなら
給食減らせばいいっていう
考え方もよく分からないです😞(給食中に伝えたならまだ分かりますが💦)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
現在登園している保育園…めちゃめちゃ過保護過ぎて疲弊しているので、小学校のゆるさ?に救われています😵💫
保育園は、37.5になったら即迎え→発熱から24時間登園不可なので、有無を言わさず翌日休み。
今の時代、発熱したらあらゆる検査をして無実を証明するのがデフォルト…
↑迎えに行った時点でめちゃ元気で熱もないことが多々…
それ以外にも、給食をいつもより食べない、顔色が悪い気がする、眠そうにしている…などなど電話きます。(言わないけど、迎えにきてねーの匂わせ…)
それを経験してか、学校は微熱程度なら、本人が元気でもお迎え要請は来ないし。
恐らくですが、気持ち悪いや頭痛いって言った時に手で熱は測ったと思いますよ。
それで熱かったら検温すると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気持ちはわかります😭
子どもが頑張って言ったのに…ってなりますよね😫
先生も大変かとは思いますが、インフルが流行ってる中で体温計らないのはちょっと杜撰だと思いましたー😭
帰宅したら8.8あって、病院にいつから具合悪かったかなど伝えたいのですが娘の体調は何か変化ありましたか?体調不良を訴えたりなど💦って多分聞いちゃいます、私🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学校は幼稚園ではないので、これから先どうしたらいいか教えてあげた方がいいかなと思います。
先生に具合悪い!だけじゃなく、具合悪いので保健室に行ってきます。って言うんだよ!と。
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
うちの学校は、娘がちょっと寒がったのを気にして熱を測ってくれて、
何回か測り直して36.8〜37.0℃でしたが平熱はどうですか、帰宅させますか?
と電話が来ました。
私も給食を少なめにとか対応がずれている気がしますし、2年生なら上手く伝えられないのもあると思うのでちょっと先生の対応にもやもやするのわかります。
-
かなぶん
その先生の対応が正常だと思います。
具合悪い中、五時間目までがんばってたのかと思うとなんだかなと思ってしまいます(>д<*)- 12月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも昨日38.1℃あって早退しましたよ😳うちは普段から元気なタイプなのですが、担任の先生も時間が経つたびに元気が無くなってて、お給食前にオデコ触ったら熱かったので保健室行ってきな👍と言ってくれたそうです。普段から大人しいと中々その子1人ばかり見てられないので難しいですよね😅ただ、こんなご時世ならうちの担任みたいに「保健室で熱はかってきなぁー」位はあって良かったと思いますね🤔
-
かなぶん
その対応が正常かと思います。
保健室に行かなくとも教室に体温計があるんだから計ってくれるぐらいしてくれてもいいんじゃないかなと思いました(>д<*)- 12月8日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
先生になんと言ったかにもよるかなと思います。
気持ち悪いです。だと給食少なめには別におかしくはないです。
頭痛いだと保健室が適切だったと思います。
先生も授業しながら2、30人を見ててたら気が回らない事もあります。
熱があるかどうか自分ではわかると思うので、熱を測って欲しい。保健室に行きたいと言ってもいいよ。と伝えるように話しておくといいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの小学校も各教室に体温計があるのと、申告すればすぐ保健室行っておいでとなるようです。
いろいろ流行っているし、2年生だし、そこは保健室案内すべきですよね…。
とりあえず保健室で熱測らせるくらいして欲しいし、8.8なら体触ればわかりますよね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子の学校も、「嘔吐したのに授業に出てた」とか「微熱があるのに普通に体育やった」とかよく息子が言っているので、保健室って何のためにあるんだろう、緊急連絡先を伝えているのになぜ連絡来ないんだろう、と疑問なので、今度の個人面談で確認してみる予定です。
私なら確認程度に学校に聞いても良いと思います✨
コメント