※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼なじみの結婚式でスピーチが苦手で困っています。友人に拒否されずにスピーチを回避する方法はありますか?

幼なじみの結婚式のスピーチが嫌です😭
数ヶ月前、小学校からの幼なじみのスピーチを頼まれました。
ただ私は極度のあがり症、赤面症で人前で喋るなんて
絶対無理なのでスピーチ以外ならなんでもすると拒否しました😭
友人もそれ分かってるけど1番ずっと一緒に居るからと
拒否権はないと言って聞いてくれません💦
それから電話かかってきて長話する事度にお願いだからと
お祝い事でこんな拒否するのも申し訳ないけど本当に
これだけはと伝えても未だにダメと言われてしまって、、
こんな事を言っては失礼かもしれないですけど幼なじみの
結婚式を凄く楽しみになのにスピーチをしないと
考えるとその楽しみな結婚式も本当にしんどくて憂鬱に
なってしまっている自分にも嫌気が差してしまって💦
どうすればいんでしょう、、

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚式場に連絡して、(事情を伝えて)ビデオとか流せるか確認してみるとかどうですか??

ペコラ

共通の友人等はいないのでしょうか? 誰か口添えしてくれそうな方...。
とても仲の良い友人同士であろう事は分かるので私の捉え方が違うのかもですが、親友がそこまで拒否しているのに拒否権無い、はちょっと違うかなって...主さんが自分に嫌気さす必要ないと思うんですが💦

どうしても主さんからのメッセージが欲しいなら、例えばお手紙を書いて司会者さんに代読してもらう、とか色々やり方はあると思うんですがどうでしょう?

ママリ

やるしかないです😂
断るのは失礼なので
やめた方がいいです💦

私も極度の上がり症、赤面で人前で喋るなんで絶対無理でしたが幼なじみにスピーチを頼まれ断わりましたが、頼みたい人が他にいないとお願いされ
カンペを読みながら乗り切りました😂
まぁ、真剣に聞いている人なんていないです笑
誰も見てないです☺️
私は安定剤まで飲んでやりましたが今では笑い話です

JIKI

素直にもう一回伝えます。
結婚式は嬉しくて楽しみだしお祝いしたい気持ちは勿論あるんだけれど、、
人前でスピーチをするのが本当に苦手だから、、
結婚式が心から楽しめなくなる。
本当に申し訳ないけれど他の方にお願いしてほしい。
と伝えてもダメですかね??

拒否権ないと言われたら私ならお祝いはするけれど参列しないかもです。
ちなみに私は吃音あるので人前で話せません。
1回だけで友達同士でスピーチはした事はありますが、、
かなり緊張しました。
でも一緒にスピーチする友達が号泣して私も釣られて泣いてしまったので、吃音は誤魔化せました!笑
なんとか断れると良いですね!