※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が寝ない。日中は外で遊び、夜はルーチン化が難しい。イライラして自己嫌悪。対処法を教えてください。

1歳9ヶ月(今月1歳10ヶ月)になる男の子がなかなか寝ません。
お昼寝はこちらが辛抱強くおんぶするか、車で寝落ちするまでドライブするな…夜は最低1時間はかかります。

8ヶ月の下の子がいるのでほぼ自宅保育です。
午前中はなるべく体を動かして疲れるよう、天気の良い日は外に遊びに連れて行き、天気の悪い日は大きめのショッピングセンターなどに連れて行き、なるべく歩かせています。

夜はなるべくルーチン化させるのが良いとききますが、下の子がいたり、パパが夜勤の日は実家に泊まったりする中でなかなか難しいです。

寝ないことにイライラして、強く言ってしまうことも多くあり、毎日自己嫌悪です。

みなさん、どうしていますか?

コメント

ちゃむ

昼寝させないと夜まで起きてられなそうですか?

うちも上の子が同じ感じで1歳8ヶ月の頃から昼寝してなかったです!

昼寝しない分夜には相当眠いみたいで夜も5分かからずに寝るようになりました!

  • nana

    nana

    以前、30分ほどだけ昼寝した時は夜耐えられなかったみたいで、いつも21:00頃寝るのが18:30に寝てました。

    • 12月7日
  • nana

    nana

    それもひとつかもしれないですね!昼寝する時は自然に寝てしまった時だけにして、あとは無理に寝かそうとせず…

    • 12月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    最初の頃は寝るの早かったですよ!
    うちも18時半くらいに寝てました!今は21時までグズグズ言わずに起きてられます

    • 12月7日
  • nana

    nana

    すごいですね‼️今日結局昼寝しなかったので早く寝るかなぁと思ったのですが…20:00でした。いつもよりは早いのですが…ちょっとグズグズ、親はイライラ…笑

    • 12月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    うちも午前午後公園いっても昼寝なしで22時まで起きてることあるのでそう考えると体力おばけですよね笑

    寝ないとこっちもイライラするし、でも昼寝させたら夜寝なくて結局イライラしちゃって笑

    • 12月8日
ゆうき

体力があるお子さんなんだと思いました😊
私なら無理に寝かせず、夜18:30に自然に寝てくれるならそのリズムにしちゃうかなと思います!

  • nana

    nana

    そっか、体力があるのか…と言われてそうなのかもなぁと思いました。
    無理に寝かそうとするからこっちがイラつくんですよね笑
    昼寝すれば3時間とか寝るんですけどね…その時間に親が何かしようっていうのが間違えですね笑

    • 12月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    うちも少し前から無理に寝かしつけせず、本人に任せるようにしました😊
    睡眠は個人差大きいですよね💦

    • 12月7日
  • nana

    nana

    昼寝しなかったら夜早めに寝ますか?

    • 12月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    うちは多分反対でめちゃくちゃ寝るタイプなんですが💦
    お昼寝13時とかに起きちゃったら19時前に寝てます😂
    普段も19時台に寝ることも全然多いです😅

    • 12月7日
  • nana

    nana

    そうなんですね!子どもそれぞれ寝る子寝ない子いますね!

    • 12月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    寝入るのがめちゃくちゃ苦手な子だったので、寝かしつけやめたら私はめちゃくちゃ楽になりました🥹
    昼寝の寝かしつけのために2、3時間格闘することもあったので😰
    いい方法が見つかると良いですね🥹

    • 12月7日
  • nana

    nana

    寝かしつけやめるだけでも日々のイライラ減りそうです😊ありがとうございます。

    • 12月7日