※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みれちゃそ
妊活

妊活中で人工授精を繰り返している女性が、妊娠のための方法やメンタルの保ち方について相談しています。3度目の人工授精で成功した方の体験や、着床期のケアについて教えて欲しいとのことです。

現在妊活中です。
自分達でタイミング法やって、ダメで病院でタイミング法やって授からず現在人工授精2回やりました
2日目は旦那のすごく数値も良くて、私の卵も良くて
いけるかなと自信あったのですが、リセットされてしまい
今回今までで1番落ち込み、泣きまくりました。
後から結婚した友達はどんどん授かり、どうして私のところに来てくれないのか、と心が折れ、、
自分を責めました。

今月3回目の人工授精です。3度目の正直で今回こそ授かりたい。と思ってます、

人工授精で妊娠した方、人工授精の後の着床期の間で何かやったことはありますか?ストレッチとかツボとか、食事とかで気をつけたこととかありますか?
是非教えて欲しいです。

それから皆さんはリセット時メンタルどうやって保っていますか?泣


コメント

はじめてのママリ🔰

私は3年で授かりました。
リセットのたびに辛かったです。
30までに2人と思ってたのに叶わなかったです。

リセットのときのご褒美を作ってました。
お酒を飲む、遠出する、旅行へ行くなど、生理〜排卵日に予定を入れてました!

  • みれちゃそ

    みれちゃそ

    わたしも30までに産みたいと思っていたけど叶わなかったです、

    やっぱりご褒美大事ですね!
    リフレッシュして自分で自分労わってあげようと思います!

    ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    若くで結婚したのになーって感じです😭

    妊娠してたらできなかったことをリセットしたときに思う存分してましたね!

    体外受精で妊娠しましたが、移植前は、よもぎ蒸し、レーザー、鍼灸、整体に通い、妊娠しやすい体作りをしてました!

    どれが効果あったのかはわかりませんがいろいろしてよかったなと思ってます☺️

    リラックスしながらゆっくり頑張ってください!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

答えにならなくて申し訳ないのですが....
私も授からずかなりしんどい数年を過ごしました。ところが、風邪を引いてその月は病院に受診できず。

パーっと飲むぞ!って事で飲んで食べて旅行に行って自由にした月でした。
妊活のことを考えずにリラックスしていたら、なんとビックリ!妊娠したのです。

あれだけ頑張って、注射も通って、それでもダメだったのに何故!?という思いでしたが、泣きわめいたりストレス状態から解放されたのが良かったのではないかと思いました。

私の幼馴染35歳も3年授からず、諦めて犬を飼っていたら、犬がリラックス効果をもたらしたのか、3ヶ月後に妊娠判明しました。
私達のことは偶然かもしれません。でも、こういう事もあるんだなーと思いました。
よもぎ蒸しなどの温活、食べ物などをキチキチ頑張ってた時は、多分必死になりすぎていたのかかすりもせずでした。まあ、無いよりやったほうがマシなのかな?ストレスから解放される事が、一番の近道かもしれません。

  • みれちゃそ

    みれちゃそ

    やっぱり自分が気づかないうちにストレスになってるってことですよね、、、
    やっぱり考えすぎない方がいいってことですね

    参考になります
    そして希望になります
    ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 12月6日