※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

赤ちゃんが一日中不機嫌で、発達について心配している女性の相談です。赤ちゃんは昼寝が苦手で泣きやすく、成長に違和感を感じています。周囲のサポートが不十分で不安を感じています。

一日中ほぼ機嫌が悪い赤ちゃん

新生児の頃から昼寝をせず
ギャンギャン泣いてる子でした。
夜は比較的によく寝るんですが
お昼寝が苦手なのか寝ても30分。
いまだに毎日グズグズして不機嫌で
とてもよく泣きます。
泣かないにしてもギャー、ヴーとか
唸って怒っているような感じです。
ほぼ、ご機嫌ナナメで
機嫌がいいのは朝起きて30分くらいか
またら外を散歩している時くらいです。

お腹を満たしてもオムツを変えても
室温を気をつけても不機嫌な時が多いです。

支援センターに行っても不機嫌だし
みんなハイハイやつかまり立ちしてる子ばかりで
あんまり馴染めずでした。

出来ること
・寝返り
・ズリバイ
・マンマンマン、パパパなど喃語
・スパウトから麦茶飲める
・ミルク飲む時、哺乳瓶を掴む、持つ

もうすぐ8ヶ月になるのに
腰が座らずお座り出来ません。
二つ折りになってしまいます。
・お座り出来ない
・目があまり合わない
・手と顔を触られるのをすごい嫌がり泣く
・お風呂、着替えギャン泣き
・寝ぐずりなのかほぼギャン泣き
・名前を呼んでも振り向かない
・仰向けにすると手クルクル足バタバタする
・ズリバイでこちらに寄ってくるとか無い
・人より物に興味がすごいある

出来ないことばかりに注目すると
自閉症?とか発達障害?とか
疑ってしまい子育て辛くなってきます。

小児科、保健師さん、親戚、家族
みんなに頼っていますが
結局は「赤ちゃんだから」とか「様子見」
「周りを頼ってお母さん休んで」としか
言われません。
こんなに違和感ばかりの子育て大丈夫ですか?

0歳児で違和感たくさんあったけど
定型発達だった方いますか、、、?


コメント

えるさちゃん🍊

うーとか喋ってる時は泣いてるんですかね?🤔
みんなが一斉にこの時期に出来るわけでもないですし、出来ることにも個人差あるのでまだ自閉症とか思わなくても大丈夫じゃないかなーとは思います😊

  • iii

    iii

    泣いて無い時もありますが
    ヴーッて唸ってるときは不機嫌です🥲

    • 12月6日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    おもちゃ渡したりしてもダメな感じですか🤔

    • 12月6日
  • iii

    iii

    渡したら少し遊びますけど
    もう基本が不機嫌なんで泣きわめきます、、、。

    • 12月6日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    ママにかまって欲しいんですかね🤔

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちの娘は3ヶ月ですが、前半の部分が全く同じすぎてびっくりしました💦 ほんと一日中不機嫌です。

  • iii

    iii

    毎日お疲れ様です😣
    ほんとーーーにグズグズですよね。3ヶ月なんて寝起きからギャンギャンでしたよ😭😭
    今は朝だけマシになりましたが💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4ヶ月半になりましたが、毎日ギャンギャンいってます😭
    朝起きてすぐは15分くらい機嫌よく過ごしてくれるようになりましたが。 15分だけ😭

    寝返りの練習をさせたくても床でもベッドでも置かれた瞬間に不機嫌になるので、なかなか進みません😓 ほんと一日中抱っこです。
    周りの赤ちゃんはみんな1人でニコニコ遊んでるのに💦
    かんの虫が強い子、と言われて小児鍼が良いと聞いて連れて行っていますが、効果はあるのかないのか💦
    今から離乳食が憂鬱です😭

    • 1月17日
  • iii

    iii


    離乳食ほんとに憂鬱です。
    月齢的にもう3回食にしないといけないので、3回始めましたがしんどすぎて、、、
    BFもなかなか食べてくれないので緩くやると決めてます。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます
    私も緩くやってみようと思います💦
    とりあえずは今週末の4ヶ月検診に行ってきます。相談しても、きっと様子見としか言われないんだろうなぁ、他の子は落ち着いてるのに我が子は泣き叫ぶんだろうなぁ、と思うと今からとても憂鬱です、、

    • 1月17日
mai

はじめまして。月齢も同じで、うちもまったく同じことで悩んでます💦

機嫌悪い時間がほとんどで
お腹満たされても、睡眠後もギャン泣き止まらないことが多々あります。
顔触られるの嫌で泣くのも、
お風呂と着替え嫌がるのも同じです。

わたしも小児科行ってかんの虫を抑える漢方だしてもらったり、保健師さんに相談したりしてますが
今の時点で発達の判断することはできないと言われて、何も解決しません😭

このぐらいの月齢になると
他の子は外でも機嫌よくニコニコしてること多いし、勝手に比べて不安になってます😭

  • iii

    iii

    初めまして。同じですね。
    心配なるし発達障害かも?とか考えちゃいませんか?
    しんどいですよね。

    maiさんのお子さんは
    運動発達とか順調ですか?
    うちの子ズリバイだけを3ヶ月間もずっとやっててハイハイ出来ないし
    お座りも座らせたらある程度座れますが、自らお座りできません。不安ばかりです。意思疎通も取れません。

    • 1月9日
  • mai

    mai

    発達かもって心配になるの、すごくわかります。まわりに同じような赤ちゃんいないので相談できる人もいないから共感してくれるママもいなくて、一人で悩んでたので、ぼっくりさんの内容見て初めて同じ悩みの方に出会えてうれしかったです。゚(゚´ω`゚)゚。

    うちもずり這いだけで、ハイハイはできないです。
    お座りは遅かったですが12月末に急に出来るようになりました!
    ある日急にだったので、座らせたらある程度座れるならもうすぐだと思います。

    離乳食も今2回ですが
    機嫌悪い時間多くて苦労してるので3回食なんて無理だって思ってます💦💦

    • 1月9日
  • iii

    iii

    周りにこんな不機嫌な赤ちゃんいないし見たことないですよね。
    寝て起きてもグズってるし
    お店とかでは最近、奇声もすごくて…
    障害あるとしか思えなくて、、
    でも我が子が障害者なんて嫌だし、、、

    わかります、離乳食無理ですよね、、
    機嫌がいときなんて本当に少ししかないのに
    いつあげろと?って感じです。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します🙇‍♀️
うちの娘も生まれた時からよく泣く子で、常に不機嫌です、、、。
こんなに泣く子は珍しいと言われるくらいです。
また目の合いずらさも悩みです。
まだご質問されてからそんなに日にちがたっていませんが、お子さんのご様子教えていただきたいです💦

  • iii

    iii


    子育てお疲れ様です🙇‍♀️

    目の会いづらさは
    合ってもすぐ逸らされたり他の物に興味がすごくて抱っこしても目が合わないです。
    グズグズ泣くのは最近すこーーしだけ
    落ち着いてきたような気がしますが
    相変わらずお座りは自力で出来ないし
    ズリバイだけでハイハイせず不安です。
    (もうズリバイ4ヶ月してます)

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、、、
    目が合わないの辛いですよね。。。
    私の場合母親と認識さえ
    されてないのではないかなと思います💦

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

時間が経っている質問にすみません。

生後4ヶ月になる息子がいます。
iiiさんのお子さんと同じように一日中ほぼ機嫌が悪くとてもよく泣きます。
その後お子さんの様子がどうなったかよければ教えていただけますか??