※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱん
家族・旦那

義姉の子と同じ幼稚園に通うことになり、義姉が鬱病で行事に参加できず、義母が無理やり入れさせたことに疑問を感じています。

義姉の子と同じ幼稚園に通うことになってしまいました。
嫌だったのですが義姉は鬱病で人と関わるのが苦手で子どもの保育園の送迎、保育参観などの行事に参加できない状態を
子どもにとってよくないと義母が思い私の子と同じ幼稚園に無理やりいれさせました。
正直、制服採寸、来年度入るこのミニ運動会にも義母がこないとこれない。
入園前健康診断書も幼稚園に直接出しに行けず義母に頼む。
そんな義姉の行動を見ていると嫌になってしまいます。
そんな状態ならそのまま保育園に通わせればよかったのに。なんでわざわざ同じ幼稚園にいれるのか、、、。
心が狭いのでしょうか。

コメント

ぴぴ

同じ幼稚園である必要はないですよね😓
子供同士よっぽど仲良くしてるんですかね?💦

正直、そんな家庭が身内だと思われたくないです…

  • あんぱん

    あんぱん

    義母は私の旦那(義母にとって息子)の事を信頼しているので
    その息子が選んだ幼稚園なら間違いないと思ったらしいです。

    そうなんですよな。そういう気持ちもあります、、、。

    • 12月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😱
    入園させる前に一言断りはあったんですかね?💦
    それでも嫌とは言い難いですが😞

    幼稚園行事の度に呼んでもないのに義母がくるって普通に罰ゲームすぎます😭😭😭

    • 12月5日
  • あんぱん

    あんぱん

    願書提出日に入れたいから願書をちょうだいと言われ断れない状態でした🥹

    ほんとですよね、、、。

    • 12月6日
mama

幼稚園の方が行事多いし
人と関わる率かなり高いと思いますけどね💦
慣れてきたらあんぱんさん頼りまくるの目に見えてて怖いです😇

  • あんぱん

    あんぱん

    そうですよね、、。
    入園前健康診断書も義母が締切日までに出せないとの事で私が自分の子のと一緒に出してきてほしいと言われました、、。

    • 12月6日
むな

いや、私でも嫌です。

  • あんぱん

    あんぱん

    嫌ですよね🥹

    • 12月6日
ちゃす

今は義母が母親がわりでいろいろやってるみたいですが後々面倒になってきてあんぱんさんに頼るのが目に見えているような🤔💦
何でも「同じ幼稚園なんだから◯◯のこともついでにお願いね〜✨」とか言いそうです🥵
はじめから何かお願いされてもきっぱり断らないとどんどんエスカレートしていきそうなのでまずは旦那さんにガツンと言ってもらいたいですね!

  • あんぱん

    あんぱん

    ガツンと言えたらいいのですが
    心の病気なのでもう腫れ物に触るような扱いになってます😂

    • 12月6日