
料理が苦手で憂鬱。彼に感謝されず、他の女性が上手なケーキを作って褒められて嫉妬。心が狭い?
料理が得意でも好きでもなくて
ここ最近外食も全くしないからご飯つくるのが憂鬱でしかない😫センスがないとか、まずいとか言うし…俺の好物を嫌いにしないでくれとか言うし… 唐揚げとカレーつくるセンスねえから俺がつくると作ってくれるのはありがたいけど言い方がむかつきます。😫
そのくせに、独身の私と同じ年代の女の人がケーキをつくったらしく、すっげえうめえ!なんだこれ売り物だよ、これは男の人の胃袋掴めるね!とかベタ褒めしてるし
まじうざい、腹立つ😡
私の心が狭いだけですか?😅
- ゆか(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那がそんなこと私に言ってきたら
『だったら明日からお前が作れよ』
で終わります😅💦
作ってくれた人に対して感謝の気持ちもなく文句しか言わない人は相手に言う割に自分は料理下手ってこと多々ありますから。
それに人それぞれ味覚って違うと思うので美味しいとか不味いとか感じる感性も違うと思うんですよね。
それをお互いに多少なりとも我慢して美味しいって言ってくれたり、アドバイス的に次はこんな風な味付けにしてみたら?って言ってあげるのが優しさだと思います。
主さんの心は狭くないです😊
どちらかと言うと相手の気持ちを考えずに言葉を思うままに発している旦那さんの方が心狭いと思います😮💨💨
ゆか
コメントありがとうございます❗️ 今回はシチューだったので、次は私作らないからよろしく😅って言いました。
そうですよね。私も旦那が作ってくれたものは多少自分の口に合わなかったりしても、ありがとう!美味しいね!ご馳走様と言いますが、旦那は文句だけなので腹が立ちます😫
作る側は何にしたら喜んでくれるかな〜美味しく食べてほしい!と思ってつくる気持ちもわからない人なんだと思って諦めました!笑
他人のご飯をベタ褒めするのもなんだか腹が立ってしまいました😂
はじめてのママリ🔰
人の料理をベタ褒めするのはその人本人にだけ言ってあげればいいだけの話で、わざわざ主さんに聞かせる必要もなくもう少し女心を勉強して大人になって下さいって旦那さんに言ってあげたいです😮💨💨
人の気持ちになって発言する、それって本当に大切なことですよね。
些細な一言でも幸せな気持ちになれたり、嬉しかったりしてその日のモチベーションも安定しますもんね😊
頑張って良かったぁーって思えたら気持ちよく1日終われて次の日も頑張れるし。
文句しか言えないようじゃまだまだ大人になりきれてない子供と一緒ですよね😓💦
主さんの方が大人で冷静だと思います✨✨
ゆか
ありがとうございます😭
なんだかイライラしてしまって私が心が狭いのかと思っていました💦
もう少し相手のこと考えられないのかなと思って接してますが、私が言うこと全部、お前がな!それお前のことだから!と何一つ聞きません😂
毎日、文句ばかりなので私が我慢していますが言い返せば倍になって帰ってきて喧嘩になるので子どもなんだから仕方ないと思って諦めてます😅