コメント
退会ユーザー
あるあるですね‥。大変ですよね。
上の寝かしつけの間は下は主人に見ててもらってます💦
平日は帰りが遅い時が結構あるのでその間は1人放置ですが😅
退会ユーザー
私はいつも下の子添い乳しながら
上の子は添い寝してます(。-∀-)
あかちゃんが泣いたら上の子は眠たいのに寝れなくて泣いたりしてましたが
だんだん慣れてきたのか泣いてても寝てくれるようになりました!
-
みーこ
回答ありがとうございます(´∀`)
添い乳しながら添い寝、ということは、上のお子さんは背中側にぴったり寄り添って…って感じですかね?
やっぱり経験して、慣れてもらうっていうのも手ですよね😫- 3月4日
-
退会ユーザー
そうです!
背中側に上の子添い寝してます😅
私もかまって〜。みたいに私に乗っかってきますが、眠たい時は勝手に寝てくれます😌
新生児の頃は夜だけミルク足してたので
先に赤ちゃんを寝させることが多かったです!
添い乳できるようになったら、上の子の眠たいタイミングで寝室行くことが多いです😌- 3月4日
橘♡
下の子が新生児の時は添い乳したり出が悪そうな時は哺乳瓶加えさせて片方は添い寝で乗り切ってましたよ
-
みーこ
回答ありがとうございます(´∀`)
新生児から添い乳って出来るんですね!
折を見てやってみようと思います✨
ありがとうございました´ω`*- 3月4日
へる
上の子も下の子も私じゃないとダメなので、下の子添い乳しながら上の子をお腹に乗せてトントンしてます(>_<)
うちは最近、夜中目を覚ました娘が泣きながら息子に突進していくのでどうしたものか悩み中です^_^;
-
みーこ
回答ありがとうございます(´∀`)
添い乳しながらお腹の上でトントンですか…!😱
すごいです、頑張ってますね!
わたしも出来る限り頑張ってみたいと思います!
娘さん、なんで突進していくんですかね?😅
悩みは尽きないものですね…😰
お互い頑張りましょう!!
アドバイスありがとうございました✨- 3月5日
みーこ
回答ありがとうございます(´∀`)
ご主人があやしたり、1人で放置している間は、赤ちゃんは泣いたりしませんか?💦
泣き声が気になって、上の子が寝ないんじゃないかと心配で😫
退会ユーザー
そうですね。
こればかりは家の間取りによるかもなので、参考になるか分かりませんが‥💦
うちは、寝室が一階でリビングが二階なので、リビングで下の子を見ててもらってるので泣いても下まで聞こえないので大丈夫です😅
1人放置の時は心苦しいけど仕方ないのでそうしてます😱
みーこ
なるほど!そうなんですね😃
我が家も一人放置の時は、安全でかつ声が響かない部屋で待っててもらう事にしようかな…
色々トライしてみようと思います!
ありがとうございました✨
退会ユーザー
そうですね。
仮に聞こえるほどの近い距離だったら、うちの上の子も中々寝ないと思います💦
実際、寝る時は上の子はパパと下の子は私で部屋を分けて寝てます😭💦