

はじめてのママリ🔰
遊んで、そのまま寝かしつけしてくれるならいいですけど、遊ぶだけであと放置なら寝かしつけ優先しちゃいます😂
遊ぶと覚醒して寝かしつけ大変になるので、、

はじめてのママリ🔰
寝かしつけまで旦那が絶対してくれるならどうぞご勝手にって言いますね!!
途中で諦めるようなら無理です🙅♀️

ママリ
子どもの年齢、家庭の流れが分からないのでなんとも言えませんね、、
旦那様が20:30に帰ってきてそこに寄っていくのか
18時に帰ってきて21時からあそぼうとするのか
1〜2歳で自宅保育なのか
3〜5歳の幼稚園生なのか
小学生以上なのか
私は、全ての場合において回答変わってきます。

はじめてのママリ🔰
年齢と環境にもよりますかね💦
未満児、自宅保育、平日は旦那さん帰宅後しか接する時間ないとかであれば遊ばせちゃいます!
そうでなければやめてくれ〜って思いますね😇

はじめてのママリ🔰
旦那さんはその時間にお仕事から帰ってくる感じなのでしょうか?
遊んでそのあとすぐ寝られるようなら
少し遊んでもいい気もしますが
覚醒してしまって寝られないなら
遊んでほしくないですね😂

はじめてのママリ🔰
時間にもよりますかね。
遊ぶだけなら腹たちますが、そのまま寝かしつけしてくれるなら遅すぎない時間なら任せてしまいます!

ふう
生活リズムをつくっていこうと言っていいと思います
大きくなってからも習慣付いている方が楽だとは思います!
可愛くて遊びたくなっちゃうんだろうとは思いましたが、きっと男は言わないと分からないこともあります笑
ある程度の厳しさも子どもへの優しさですね
コメント