※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

ADHDのお子さんを持つ方からアドバイスを頂きたいです。診断は受けていませんが、療育に通っています。対処法を教えてください。旦那がADHDで理解できず、子供のことも理解できない状況です。息子には旦那のようになって欲しくないので、対処法を教えてください。

ADHDのお子さんを持つ方
理解のある方にアドバイス頂きたいです。

まだ診断は受けていませんが濃いグレーなので
療育に通っています。
ADHDについては弟が診断受けてるのと
旦那が診断は受けてないものの息子や弟より酷いので
心でそう決めつけています。(サポート必要)

対処法を教えて頂きたいです。

①お祭りやスポーツ観戦、運動会などの行事は
人が多いと興奮して走り回り止まれなくなります。
運動会、発表会など自分が出演したら他の子と
何も変わらず、セリフや競技に取り組めます。

②声のボリュームが大きいまま
小さく話してねと言っても10秒ほどで戻ります。

③旦那がADHDなのに理解できないので
子供のことも理解してあげれない。
大人の心を動かのはとても難しくこれが最大の悩みです。

旦那は普段は優しく面白く人間としては悪くないですが、
子供の予想外な行動に我慢できず怒ったり
じっとしてられないのもそうですが、
スケジュールや時間配分を自分でするのが困難、
注意された事に対して私にはうるせえと言って直さない
職場でも同じことを何回も言われ上司、先輩に
呆れられて縁を切られたりしています。

旦那は今更…とは思っていますが
息子には旦那のようになって欲しくないので
項目以外でも何かその場での対処法があれば
教えてください。

コメント

詩羽

注意されるのを嫌いますよね💦
うちの場合上の子と相性がものすごく悪く…
上の子は癇癪持ちで年中から療育
今1年生で放デイ通っています。
癇癪が言葉に変わり暴言が出るようになってから
主人がまぁキレる😅
穏やかな人だったのに
こちらも同じだったみたいで
感情のコントロールが出来ず
子供の暴言に本気でキレて
暴言暴力が出るようになり
子供もスルー出来ないので言い返して終わらない…
大人が引かないと
大人が我慢しないと、と言っても我慢出来ずの繰り返しで
このままいると
息子も主人のような大人になってしまうと悩んでいます💦
子育て支援センターに相談していましたが
そこでも虐待に注意されても変われないので
今は児童相談所で相談中です💦
でも主人に変わる気がないので
児相も厳しい
このままだと保護になるけど
治療をするか離婚しないと返せない
変わる気がないならすぐにでも離婚して子供と父親を離しましょうと言われています💦
相談できる場所はありますか…?

  • なな

    なな

    そうなんですね🙌🏻共感できるところが多々あります💦
    息子も旦那の話は一切聞きません😵‍💫
    旦那が耳と心を傾けてあげてれば
    こうはなってなかったとは分かっていますが
    旦那自身もコントロールが難しいんだろうと思って…

    保健士さん、児相の方にお世話になっております🙇🏻‍♀️
    なんなら1度保護されてしまいました…
    子供より旦那の相談を増やしてみたいと思います。

    • 12月4日
  • 詩羽

    詩羽

    保護されたんですね💦
    その後どうやったら子供は帰ってきましたか💦
    聞いてしまってすみません💦
    うちは保護になると主人が治療を受けるか
    離婚しないと返すことが出来ない
    でも施設で過ごさせたくないから
    ここで覚悟を決めて
    別れるなりしてお母さんが育てませんかと言われていて💦
    うちも問題は主人の方だと言われています💦
    子供はおうち以外では穏やかに過ごせているみたいで
    おうちでだけ荒れるのはなんでか
    その理由をかたくなに主人は認めず
    悪いのはアイツだろ!
    アイツをなんとかしろよ!
    と逆ギレします💦
    1日2日平和でも小さな事で
    すぐキレてまた怒鳴り合い…
    上の子が泣かないと気持ちがおさまらないのか
    泣くまで嫌なこと言ったり
    近くにいれば手を出してしまったり
    まだ子供もパパ、パパと寄っていきますが
    はらはらと見守ったり
    危なくなってきたらもう寝ようかとか
    物理的に距離を離すようにしますが
    子供はかまってほしくて離れなかったり…
    物理的に離れるのが1番平和だけど
    家族なのにそんな事しないといけないの悲しいなぁとなりながら…
    主人が薬を飲んでくれるといいのですが
    まず自分のせいというのを認める気にならない限り誰もどうしようもないって感じです😭

    • 12月4日
  • なな

    なな

    保護の件は、元々の原因が私の両親の熟年離婚です😔
    実母が一緒に住むようになり、子育てや旦那に対して口出しをしてきて
    私も旦那もストレス溜まるし、
    母もイライラするので長男へ当たりが強くなっていったのが最初児相に相談した内容でした。
    私が手を挙げてしまいアザができたことで保護され
    元々相談してたので実母との別居を
    条件に帰ってこれました。
    別居してから今は良好な関係です☺️
    旦那が子供から気持ちが離れた時に
    やはりひとりでは抱えきれなくなりました。
    私から言えることは爆発する前に
    大人が全員行動することくらいですが🙌🏻
    今でも息子に対して旦那が当たり強い時は私が旦那に怒るしかありません。
    大人の生きずらさが少しでも減るということが私の旦那も
    理解してくれたら毎日が平和になりますよね🥲

    • 12月4日
  • 詩羽

    詩羽

    そうだったんですね!
    教えて下さって有難うございます😊

    実は今日よく行く広場の先生が今朝亡くなったと…
    優しくていつも笑顔で昨日まで元気で…
    命の儚さにショックを受けて…
    しかも同い年で💦
    お子さんも3人いてどれだけ心残りかと思ったら悲しくて💦
    それなのに我が家は命があっても怒鳴り合いやら…
    なんてもったいないんだろうと😭
    毎日平和がこんなに難しいとはって感じです💦
    お互い平和な日々がくるといいですね💦
    うちは離婚の可能性が高いですが💦
    大人になると変わるということがこんなに難しいんだなと実感しています💦
    せめて上の子は主人のようにならなかったらいいな
    そうしたいと思っています💦
    変わらないまま一緒にいると
    主人のようになってしまうのが目に見えててつらいです😭

    • 12月4日
あき

療育の相談員してます

旦那さん、病院には行きたがらないですか?
薬を飲むことで頭がスッキリして落ち着いて過ごせることもあります。
職場でも…とのことなので、本人も少なからず生きづらさ感じていないのかな?と。

  • なな

    なな

    まだ2年務めてないですがミスややってはいけないことなどで怒られてばっかりです…
    その事で喧嘩になった時に私がつい
    社会不適合者と言ってしまって…
    そこで気づいたようです💦

    • 12月4日
  • あき

    あき


    本人も気づいているのですね?
    今からでも、自分の特性を知ったり対処法がわかれば、本人も少しは楽に生きられるかもしれません。

    きっと年代的に、幼少期は発達障害が一般的ではなく理解されず受け止めてもらえず育ってきたはずです😢
    なんで自分は出来ないんだろう?と葛藤もあったかもしれません。

    今は昔に比べて療育は充実してますし、
    療育に繋がっていて適切な支援が受けられるなら、
    息子さんは少なくとも旦那さんのようにはならないかと思います(失礼な言い方ですみません…)

    発達障害であること=問題 なのではなく、
    周りの無理解によって自己肯定感が低くなったり、誤学習の積み重ねが悪影響になると思います。

    • 12月4日
まろん

一番は病院で診断を受けて、投薬などをされたほうがいいかなと思います。大人は子どもと違い療育などがないので、本人に行く気がなければ難しいかもしれませんね😓

精神保健福祉センターなら家族が相談できる窓口なので、そちらに相談されてみてもいいかなと思います。

我が子が知的なしのASD・ADHDです。
義兄が発達障害で、夫も傾向ありです。
父子の仲が悪いので、父子を離すように言われています。最近は、「イライラしたらお父さんが離れてあげてください」と直接言われています😓

③に関しては、子どもの発達外来で父親はなかなか理解が難しいと言われました。母親と違い、子どもに関わる時間が少ないとかで。

  • なな

    なな

    私も息子と旦那をなるべく接触させないように心がけてます🙇🏻‍♀️
    お互いストレスなようなので…
    1番早くできるのはこの手段しかないかなっと思っています😢

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

①運動会、発表会など取り組めるなら園で座る時は座ってられるんですよね?それなら問題ないのでは?と思うのですが、先生はなんと言っていますか?

②4歳のお子さんはそんなものではないでしょうか💦

療育通われてるとのことですが、病院に相談して紹介されたなどでしょうか?

  • なな

    なな

    そうなんです、園では先生の話を聞いたり
    席にも座ってられるので
    幼稚園の先生側は成長と共に落ち着いてくると言ってくれています🙌🏻
    家族でいる時間や幼稚園から出たあとが問題で
    その光景しか見てない方(保健師、親御さん)は
    病気なんじゃないか?と思われてしまうんです💦
    紹介は保健師さんと児相です!

    私も子供時代(小学生〜)は息子のような子は
    多くいたしやんちゃで済んでたのが
    今では病気扱い…生きずらいです…

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園で頑張っていたり抑制に耐えている子ほど、家族でいる時間など園外での自由への解放感といいますか、甘えも相まって発散具合が凄いと聞きます💦

    子育て支援施設で相談するとすぐに紹介状出されるんですが、同じような例で区の発達支援センターや発達心理の医師にかかると、園で問題なければ問題ないとされるので不思議です。
    それぞれの特性は誰しも持っていて、それが強いかそうでないか、日常生活を送れるかそうでないかが重要だそうです。
    日常生活を送れたり、園生活、学校生活に支障を来さなければそれは個性と呼ぶそうです。

    うちも上の子があまりにも酷かったので支援センターまで何度か相談に行きIQ検査もしましたが、家族といる時は酷いくせに試験中はしっかりやったようで、カウンセリングも問題なく、IQ試験も逆に高く、グレーですらないと言われ療育も紹介されませんでした。
    ちなみに1~6歳まで酷すぎましたが、現在は物凄く落ち着いて読書とかしちゃうタイプです😂
    ななさんのお子さんはどうですか?日常生活や園生活に支障はきたしていますか?
    運動会などで興奮して走り回っても、呼んで整列できれば指示が通るので大丈夫な気がします。

    もちろん必要な人には療育や処方を受けることで生きやすくなるのはメリットなんですが、落ち着きがないと発達!とすぐに病気扱いされるのは本当生きずらい世の中だと思います。

    • 12月4日
はじめてのママリ

ADHDの息子がいます。
①は程度によりますが、うちは手を繋がないと帰りますを普段から繰り返し、少しでも暴れ出したら帰るか人混みから離れていました。お出かけ時はリュックを背をわせ走り出しそうになれば掴んでいました。スポーツ観戦、お祭りなど走っていけば確実に迷子になりそうな場にはある程度大丈夫と思えるようになるまでつれて行ってませんでした。
どうしてもの場合は迷子札とヘルプマーク(場所によっては)をつけて出向いていました。
発表会、運動会は事前に園に呼ばれ打ち合わせをして順番が来るまで私が横について制御するような流れでやっていました。
②は今もありますが繰り返ししかないと思っています💦
③はもう私は息子の事で忙しいので基本関知していません😅一時期は離れて暮らしました。